医療・社会福祉 国民の2人に1人がワクチン接種すれば集団免疫の条件クリア 副反応の発症頻度は、男性よりも女性のほうが約5~10%高く、20~30歳代で発熱などの頻度が、ほかの世代より高かった。2回目接種のほうが疲労・倦怠感・発熱の副反応…医療従事者を大学が調査 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン 日本... 2021.06.14 医療・社会福祉
日々の研究日記 屋根トタン波板の取り替え張替え~自力か工事依頼か?どちらがお得か~ 実家の屋根の波板トタンを張替えました。6尺の波板を14枚、ガラスネット波板からポリカ波板に変えました。結論から相場をまとめます。パターン1、自分で部品をそろえて自分で取り付ける。→部品代と道具代で2万5000円程度パターン2、自分で部品をそ... 2021.04.10 日々の研究日記
政治経済・近代学問 2021年の株価推移を予想 因子から2021年の株価推移(アメリカS&P500を中心)を予想しているうちに音ゲーみたいなグラフができました。 世界経済が明らかに意識して動かしている因子が数個ほどあって基本はそのシナリオ通りに動きます。他の因子との兼ね合いの強弱で、強く... 2021.02.18 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 なぜ中国市場でイギリスが一人勝ちなのか?~香港国家安全法という最強のバリア~ 人々は海外に口座を開き脱出を考えているかもしれないが、まだ大きな資本流出にはつながらないだろう。香港株新規上場銘柄について投資家は強気、香港に流入している資金も政治的に人は逃げてもお金は逃げてない→香港の富裕層投資家、脱出準備は万端-今のと... 2021.01.02 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 簡単なTradingview(トレーディングビュー)の使い方 Tradingview(トレーディングビュー)が株やFXや為替の勉強するのに最適だったので使い方を紹介します。初めての人はでもなんか危なそう・・難しそう・・損しそう・・と警戒してやれないのではないでしょうか?信じられないかもしれませんが、ア... 2020.05.09 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 日銀がETF買いは「アメリカ株主の日本企業」の数十社の銘柄を買う件 日銀のETF買い。ETFはTOPIXや日経225と連動しているので結果的に日本の全体株価も上昇する。しかしアベノミクスがそうであったように日銀が保有しているのは、日本企業ではなく「アメリカ株主の日本企業」の数十社を買う。日本のカネがアメリカ... 2020.03.06 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 裁定売り・裁定買いとは?~先物と日経平均を相殺する方法~ 先物売りと日経平均を買いの相殺。利確での裁定解消する。売り残が2兆円もある。これも日銀絡み。半分の1兆円まで売り残を縮小させてポジションを持ち直す。11月上旬までやる。そこまで逃げるほどやばいということ。通常は裁定買いしながら株価上昇する。... 2019.11.01 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 FOCREXで決済する方法 FOCREXでの決済方法はどうすればいいのか?EXコインの利益確定(利確)するのはどうすればいいの?と質問を受けました。FOCREXで仮想通貨を買う方法は分かりました。EXコイン(EXC)の買い方まとめ~密かに今後爆上げする仮想通貨~なぜE... 2019.10.28 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 あなたが投資で損するのは最初から決められている 「どうして投資をすると損をするのだろう」「こんなはずじゃなかった」経験したことある人なら分かります。結論から言います。あなたが投資で損をするのは最初から決められています。かくいう私も過去に投資で痛い目を見て、それ以降はレバレッジ投資から離れ... 2019.08.16 心理学・精神医学政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 30億円超えトレーダーのテスタさんにフォローされた時 日本の億トレーダーの一人。「テスタ」さん。総利益が30億円突破したようです。おめでとうございます。日本でぶっちぎりの億トレーダーといえば、テスタさん、CISさん、BNFさんの3名を挙げる人が多いです。投資業界では知らない人はいません。テスタ... 2019.08.16 政治経済・近代学問