教育

スポンサーリンク
医療・社会福祉

看護教員や病院実習指導者を提訴してあげたほうが、患者のためになる

看護実習もこんな感じで医療倫理以前に基礎の基本的人権が育ってない幼児的な人が多々いるので、被害にあった実習生の人はガンガンに看護教員や病院実習指導者を提訴してあげたほうが、患者のためになると思う教育実習中に「お前なんか教師になれない」 元実...
医療・社会福祉

エビデンスは量的研究なのに急に「個別性」を求める矛盾

心理や教育系論文は統計の量的研究が主だけど、医療系論文は質的研究どころか特称命題、珍事例、特異事例の事例集。出す人が統計の方法論を知らないのもあるけど研究する時間がないのも察する。医師や看護師等の医療者は質的研究が主。それがゆえに特殊事例の...
政治経済・近代学問

どれくらい日本にお金が「余って」いるのか?

預貯金2000兆円対外純資産418兆100兆円一般会計400兆円特別会計年間70兆円歳入日銀介入や日経市場「一日で5兆円」増税しすぎて上で世界一カネ余りの日本。外国へ20兆円ホイと出す。日本人への科学教育や医療福祉になると「年3兆円」出すだ...
日々の研究日記

なぜ仏教寺院は山奥にあるのか?

高校の日本史でも背景的な説明でサラッと飛ばされてしまうのですが、かつて仏教では南都六宗 vs 天台宗/真言宗の対立がありました。南都六宗とは、「南都」は平安京、つまり京都の南(奈良の北)です。三論 (さんろん)、 成実 (じょうじつ)、 法...
政治経済・近代学問

預貯金2100兆と税収70兆円で日本人へ3兆円出すのを嘆く日本政府

個人が保有する預金や株式などの金融資産は、ことし3月末の時点で2043兆円となり、過去最高を更新しました。株価が上昇したことなどが主な要因です。個人保有の金融資産 2043兆円で過去最高を更新 日銀預貯金2100兆円で対外純資産418兆の日...
政治経済・近代学問

「共産党が嫌い」から始まる人をカルト宗教と警戒すべき理由

「宗教が嫌い」は分かるのですが、反宗教である共産主義の「共産主義が嫌い」から話が始まると「え?逆にこの人、何か宗教やってるの?宗教が嫌いではなく、共産主義が嫌いな宗教といえば統一協会?反社会的勢力の人?あーだから宗教が嫌いと言えないのかー」...
政治経済・近代学問

今の日本に抜けてる視点は杉原千畝

いまの日本に抜けてる視点は杉原千畝。アメリカの国際金融資本トップが、親イスラエルの「ロシア系ユダヤ人」ということが見えてないと、単純にアメリカvsロシアと見てしまって、ロシア悪玉論で全体像が分からないだろうなぁと。当時のソ連がユダヤ人の通過...
医療・社会福祉

VR心理カウンセリングの実用化に向けて

VRにてメタバースクリニックの医師に、私の作ったVR手術室、VR心理カウンセリングルーム、VRワクチン接種ルームの解説をさせて頂きました。精神科の心理教育的なアプローチも含めて今後協力していく感じになりました。VRカウンセリングのメリットV...
政治経済・近代学問

リバータリアンは死にました~どう立ち回るべきか~

現状、純粋リバタリアン的な立場だと即死で分が悪い。せめてリバタリアンな最小福祉国家論の立場で線引きが良い。自由主義で医療福祉や義務教育も重視する立場。まずいのは、ワクチン vs 集団免疫の対立を、大きな政府 vs 小さな政府と捉え「大きな政...
政治経済・近代学問

正座=礼儀正しいという風習は明治時代からの日本だけ

「日本の女性は歴史的に立膝座りの史料が残されているのに、ドラマの再現で立膝座りするとクレームが来る。」と大河ドラマ 麒麟がくる 時代考証担当 小和田哲男名誉教授が言っていました。大河ドラマ 麒麟がくる 時代考証担当 小和田哲男名誉教授 女性...
スポンサーリンク