政治経済・近代学問 宝塚市に254億円寄付した70代夫婦から分かる日本の現状 個人なのに国家予算レベルでは70代夫婦が宝塚市に254億円寄付 「安心できる市立病院にして」 | 毎日新聞 254億円の個人資金。銀行に世界一お金が余りすぎてるのが日本の現状。これを何とか我が物にしようと、増税することで消費を渋らせて貯金さ... 2025.02.07 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 フジテレビと中居正広は何が問題なのか?~社員を接待で人身売買~ 官僚や議員や役員を社員の人身売買で接待するまるで遊郭。店ではなく会社の社員なのに。放送法違反。「天下りや世襲議員は合理的で効率が良い」と汚職を肯定し各省庁官僚と広告代理店メディア新聞社テレビ局でやった結果。フジテレビ 他局の女子アナも中居接... 2025.01.27 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 「日本が外国に売られてナメられてる」そもそも東証シェア70%が外資系 160円の円安の時に「日本が外国に売られてナメられてる」みたいな論調があったが、そもそも東証シェア70%が外資系。外国が最大利益するように日本政府が日本国民へ増税と規制して搾取して実害出してナメてきた30年以上。なぜ日本政府が日本国民の仲間... 2024.08.19 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 なぜ公的機関は「-40年前にやり方を戻そう」としてしまうか? 霞が関官僚や県庁職員や地方公務員でも、公務員の話を聞いてれば分かるが「忙しい」が効率化を求める「民間の忙しい」と一緒ではない。 「-40年前に戻す作業で忙しい」(上司が20歳だった頃に戻す)、鉛筆手書き&手打ち直し&ハンコに戻す作業で過労。... 2024.05.29 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 なぜ利益追求の機能集団は崩壊するのか? 同じ目的で利益追求する機能集団で、劣る者を取っ換え引っ換えしてもパレードの法則で2割に選択集中され、目的が先細って集団統制できず自壊。7人以上からは同調圧力による「集団的浅慮」(グループシンク)で誤った意思決定がされ、作業は複雑化で非効率に... 2024.02.24 心理学・精神医学政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 なぜ文科省の若手クリエーター支援基金が腐り切っているか 若手クリエーター支援で基金創設へ 今年度補正予算案に60億円 NHK普通に直接給付すればいいのに。官製で基金の形にすると①官僚がトップに天下る②資金の大半を中抜きする③コネのあるクリエイターのみ出来レースでカネもらう(別に新規的作品ではない... 2023.11.23 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 どれくらい日本にお金が「余って」いるのか? 預貯金2000兆円対外純資産418兆100兆円一般会計400兆円特別会計年間70兆円歳入日銀介入や日経市場「一日で5兆円」増税しすぎて上で世界一カネ余りの日本。外国へ20兆円ホイと出す。日本人への科学教育や医療福祉になると「年3兆円」出すだ... 2023.10.06 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 いつも「欧米ですでに失敗した施策」が日本へ「お下がり」してくる 「電動キックボード」「インボイス制度」「IR統合リゾートカジノ」にしても、いつも「欧米ですでに失敗した施策」が日本へ「お下がり」してくる。これは・外資企業がその国で失敗して赤字になったで日本で落ち穂拾い・同様に日本が失敗して不景気になれば外... 2023.09.27 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 規制と徴税する目的ための口実に乗ってはいけない 規制と徴税する目的ために、1.本来ないはずの対立や問題を作って2.その対立に正義面で公的権力で介入して存在意義を自演するのが官僚の常套手段。その手に乗らないこと。そこで一番困るのがNFT規制のついでに「VR規制」なるものが協会から出されて、... 2023.07.17 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 大学ファンドの末路がどうなるのか? 1.表向き高額な箱だけ作って→官僚や役員を天下らせ→懐に税金入れて持ち逃げ(現場に一銭も入らず)2.日本に選択と集中に値する大学はなかったので→日本の税はアメリカの防衛費にあげよ(復興予算と同じ末路)どちらか大学10兆円ファンド、東大・京大... 2023.06.30 政治経済・近代学問