政治経済・近代学問 政治も経済も天気予報 政治も経済も天気予報。天気のように個人ではどうしようもできず、期待すると無駄な労力を消費して疲れます。ただ放っておくと規制と増税の人災怪物(リヴァイアサン)が作られて国民に大海嘯を食らわしてきます。ワァこうなると最悪だぞ、と事前に天気知って... 2022.07.05 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 国会議員は法律を作れる立法能力が最低限 通常なら、国会議員は、法律を作れる弁護士並みの立法能力が最低限。だからこそ尊敬されるのであって、芸能人や立法能力ない人が議員になって先生呼ばれてたらおかしな話ですよね。どう思う? 議員の「先生」呼び 〝勘違い〟助長の側面も…誰でも立候補で... 2022.07.04 政治経済・近代学問
日々の研究日記 「減税よりも賃上げだよね」という財務省国税庁の工作 減税 vs 賃上げという分断で「減税よりも賃上げだよね」と大衆を誘導させるのは財務省国税庁の工作。手のひらの上。賃上げだけしても増税したら意味ないです。消費税 vs 法人税で、法人税上げて消費税も上げようとする工作と同じです。減税も賃上げも... 2022.07.04 日々の研究日記
政治経済・近代学問 世界金融危機パート2に備えましょう 今から逆算すると、今年の7月〜9月は絶対に取り引きは避けること。もう夏頃からやばい乱高下の動きをします。持っているポジョンがあったら、すべて決済させておくこと。世界金融危機パート2が来ます。yield curve inverted pic.... 2022.03.31 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 なぜ日本の各省庁は増税と過労を繰り返すのか?~パワハラ・自殺事件~ 本来はパワハラを対応している厚労省内部でパワハラと自殺未遂が起こっています。窓をハンマーで叩き割り…厚労省8階で官僚が血まみれ自殺未遂 週刊文春 2021年4月15日号「ガラス割り」や「飛び降り行為」は”怒り”と”虚無感”を主張したいストレ... 2021.04.08 心理学・精神医学政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 アートと税金は真反対にある~クリエーターの生き様~ クリエーター、Creativeとは、どこにもないものを生み出すことです。だから、どこかの組織にしがみつかないと生きてはいけれません。パトロンなしに芸術家、アーティストが食えた歴史なんて皆無です。そのお金をくれる組織。会社の経営さえも阻害する... 2020.03.30 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 日本でもコロナ債を発行してはどうか? 2020年2月からの新型コ口ナウィルスC0VID-19の影響が長引くにつれ、採算が取れなくなって中小企業や自営業者が店を畳む人も多く出てきてしまいました。日本政策金融公庫から借金しろという日本潰しの日本これに対し、日本政府は2020年2月2... 2020.03.07 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 官僚(各省庁の公務員)が働かずに税金で儲けるいつもの手口の図 これだけ働いても豊かになれない・・なんで・・?給料が減った・・なんで・・?みんな忙しくてイライラしてストレスも溜まる・・なんで・・?生活が苦しい・・働き口もない・・忙しくて育児の時間もない・・なんで・・?あなたの心理的な悩みやストレスや過労... 2019.11.09 心理学・精神医学政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 世界金融危機にそなえましょう~逆イールドからドイツ銀行CDSとCOL破綻まで~ 突然ですが、2019年秋から一年以内にリーマン・ショック超えの世界恐慌が起こるので備えましょう。なぜまた2007年のリーマン・ショックと同じ世界金融危機が起こるのか?その理由を説明します。逆イールドとは?2019年8月14日に逆イールドとい... 2019.10.01 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 キャッシュレス決済にお得なカード(楽天カード以外で) キャッシュレス決済において一番便利なのはどれか?【超初心者】キャッシュレスお得なカードランキング過去記事でも書いた通り、キャッシュレス決済において一番便利なのは「楽天カード」であることは間違いないです。理由としては年会費無料のクレジットカー... 2019.09.25 政治経済・近代学問日々の研究日記