医師

スポンサーリンク
医学

医療事故調査・支援センターの存在の無意味

医療事故調査・支援センターは、死亡事例の患者家族が電話しても「え?あなた、病院の院長じゃない?私たちは病院の院長が医療死亡事故と認めたものしか調査しません(ガチャ)」とやる。病院が認めないから調査依頼してるのに本末転倒。何のために存在してる...
医療・社会福祉

業務独占から名称独占への技術の切り売り

多職種連携とは言うが、現実には業務独占から名称独占への技術の切り売り。国家資格+診療報酬制度の枠組みに乗った瞬間に、医師と次点で看護師を頂点にしたピラミッドに属する。医師は全ての医療行為ができるし、理学療法士の理学療法も管理栄養士の栄養療法...
医療・社会福祉

中国や韓国と比べてイージーモードすぎる日本の病院

中国人と話してて「中国で給料の高い仕事といえば、医師、弁護士、教師…」「教師!?」という反応してしまった。中国ではコロナ禍で医師と看護師を量産しすぎて余りすぎて就職難民が発生している。韓国では病院に学歴フィルターをかけてしまって人手不足なの...
医療・社会福祉

竹田くんのような自己愛性アスペルガーを生み出してしまう医局

そもそも手術中の医師のIQが70以下に下がるのが問題で。ビビるわけではなく、理性がコントロールできない幼児脳が、罵詈雑言の暴言を吐いて無法地帯を作る。「患者のため」と御旗の下に正当化するが、手術中に他の医師や看護師を攻撃したり、他人のせいに...
医療・社会福祉

社会の消去法で合理的選択をすると医療職になる

医師も看護師も1日の半分は、パソコン記録の医療事務職なのに。・大手企業は全体の0.3%・日本人の70%がサービス業・ホワイトカラーの上は高齢者のノンワーキングリッチでドン詰まり・長年勤めて出世確率20%以下で昇給幅はほぼなし・人手不足の市場...
医療・社会福祉

「忙しい」は「患者のことで忙しい」のではない

外国の医師や看護師と比べると、日本では業務時間の半分以上をパソコン前の記録に費やす。もはや医療事務職なのではないかと感じる。医療職以外が想像する「忙しい」は「患者のことで忙しい」と思われがちだが、そうではない。業務の半分がパソコン記録作業で...
政治経済・近代学問

なぜ医学部定員は増えないのか?

すでにあるお礼奉公枠の公式枠化だが、医学部定員が増えているわけではない。 地方大学医学部に新入学枠、付属病院勤務を条件に:日本経済新聞 医師や看護師が人手不足なのは、潜在医療資格者を再雇用できてないからではなく、医学部定員を増やしてないから...
政治経済・近代学問

「金を持っているところが一番強い」弱い国から順に徴兵制が起こっている

各国家の上に、国際金融資本(マグニフィセント7)が乗っかって、そこからキックバックでカネが落ちるよう落穂拾いする国家の政治家。弱い国ほど格差により下の人間が最適化されるので旧体制型の権威全体主義による警察国家化。兵隊として軍事法や徴兵、規制...
医療・社会福祉

韓国の病院で人手不足している本当の理由が悲惨すぎる

韓国の医師集団が韓国政府に反対している本当の理由なぜ韓国医師は医師が増えると政府へ怒るのか?~定員を増やせば良い訳ではない本当の理由~将来的に韓国と似てくる医療業界続きです。韓国の看護師の病院採用ラインTOEIC960点に上げ。これで給与を...
医療・社会福祉

企業に長年勤めるという人生の時間の無駄

役職給があっても昇給幅なく(年にメルカリで何か売ったら元取れる程度)、リスクと責任と多忙が増すだけ。それに気付くのが2年目か3年目なので辞める。そもそも出世するのは全体の10%に満たないので、大企業でその狭き門に賭ける効率の悪さ。労働束縛年...
スポンサーリンク