政治経済・近代学問 FRB(FED)スキャンダルから米国債クラッシュに巻き込まれる日本 スイスから米国への金輸出、1月に過去最高を記録-関税巡る懸念で 金の延べ棒、英中銀から米国へ大移動-トランプ氏起因の裁定取引対応 スイスとイギリスから金ゴールドをアメリカへ集中させてる様子からアメリカ政府は対FRBを目論んでいる様子が伺える... 2025.02.25 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 東海地方の文化「花泥棒」を知っているか? この前、東海花泥棒を間近で見て泥棒としてツラが厚すぎると浅ましく思った。縁起を担ぐ行為だった。初めて見た他県出身者「盗んでる…」 愛知の伝統文化『開店の祝い花持ち帰り』 東海地方では「お店が繁盛している証拠」開店と同時に近所の人たちが花を持... 2025.02.07 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 棒を投げるスポーツ?Gorodki ゴロドキ(ゴロトキー) 玉を投げるゲームは山ほどあるが、棒を投げるゲームは少ないとロシア人と話してたら、教えてもらったゲーム。ロシアの伝統的なスポーツ、ゴロドキ。Gorodkiロシアの伝統的なスポーツ、Gorodki棒を投げて積み木を四角の枠外の外野へ出すゲーム。... 2025.02.07 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 中国で中国国家への批判はどこまでセーフなのか? 中国で中国国家への批判はどこまでセーフなのか?中国の現地人と話して感覚的に分かったこと・中国共産党やその政治への直接的な批判→アウト・中国での国家への不満→セーフ・中国国家への好意を述べた上での中国共産党や政治への批判→グレー・中国からアメ... 2025.01.27 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 電動キックボード天下りと権力腐敗の仕組み 元警視総監と、元経産省で政府の規制対応を主業務とする弁護士を監査役とは、各国政府への強力なロビイングによる規制緩和で市場拡大をはかるLUUPらしい布陣。国民的な関心や議論もないまま、あっという間に電動キックボードが合法化されたプロセスが透け... 2024.10.20 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 外国人向けの天皇陛下への字幕でびっくりした 日本の天皇陛下は特殊な言葉遣いをすると言われ、中国で確認したら字幕で納得した。まさかの和漢混交文でカタカナ字幕がついてる。これは日本よりも日本の伝統的なものを尊重しているのだけど、文字面で見る外国人へは伝わりづらい…。つまり→外国人「日本語... 2024.10.13 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 日韓の昔話の類似性 日韓の昔話の類似性①韓国の「鬼」は悪者ではなく、日本の善悪多様の「妖怪」に近い②日本の「鬼」は風水の鬼門の「牛と虎の方角」のため「牛のツノと虎のパンツ」の格好だが、韓国の鬼はツノはない。古来より朝鮮半島にトラが多くて人が消えると「トラのせい... 2024.08.19 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 ソフトパワーで円転する戦略 むしろ新紙幣にアイマスの輿水幸子を刷り入れて、ファンのイーロンマスクに全買いしてもらって適正値な円高へ戻させたほうがいい三菱UFJ、人気ゲーム「アイマス」で銀行アプリ 若者に的 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) Jul... 2024.07.05 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 今の日本は室町時代。 今の日本は室町時代。重税にあえぎ、足利義満のような日明貿易で中国に日本国王を認めてもらえる人物を渇望し、それがけしからんと戦(いくさ)に飽き飽きする戦国時代へと突入していく。そして織田信長のカリスマ降臨を待つ。この歴史フェーズでは、〇〇家と... 2024.05.13 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 景気回復のために失業者が増えないといけないアメリカの苦行 4月末まで上がり調子だったが、9月末まで短期的な調整相場を組みそう。利下げまでの。4月末に売る、9月末に買うだけの周期。2023年は米利上げによるGAFAMの株価下落を、NVIDIAを持ち上げて立ち直ってると見せかけると同時に台湾有事を交代... 2024.05.10 政治経済・近代学問