政治経済・近代学問 なぜ韓国人が歌う日本語の歌は上手いのか? 「日韓祖語」の発見で終わった日本と韓国(朝鮮)の対立の続きです。中国人と韓国人と私とで話していたら、・韓国語→日本語はSOVで文法が同じなので習得が簡単・日本語と中国語はお互いに漢字で読むことは可能なのでリーディングのみ簡単・韓国語・日本語... 2023.09.25 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 「欧米で失敗した政策」が「日本へお下がり」される 金融市場もそうだけど「欧米で失敗した政策」が「日本へお下がり」される昔からの仕組み。なぜなら「失敗する」と分かっているから。日本が失敗して不景気になれば外国が得するので。日本で導入して資金を集めるまで、議員を導入キックバックで釣って法を通し... 2023.08.05 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 ウィジャボードとターンテーブルとイデオモーター現象 日本語のwikiだとドイツ発祥と書いてあるが、英語のwikiだと清朝の中国発祥と書いてあるのに宗教的なあれを感じる。Ouija(ウィジャボード)世界共通でテーブル囲んで降霊しようとしてるのは面白いTable-turning集団で変性意識状態... 2023.07.30 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 いつの時代も「前の時代」を仮想敵にする 日本では大和政権「政権に逆らうやつは縄文人のスパイ」物部政権「政権に逆らうやつは弥生人のスパイ」藤原政権「政権に逆らうやつは物部のスパイ」平氏政権「政権に逆らうやつは藤原のスパイ」源氏政権「政権に逆らうやつは平氏のスパイ」織田政権「政権に逆... 2023.07.19 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 アリババのChatGPT通义千问(トンギーチェンウェン)の簡体字と繁体字・漢字 中国の簡体字でチャットAI来たら、香港台湾の繁体字や、日本の漢字がもしかしたら…ChatGPTは英語が最も使われるわけで、ともすれば逆に最も英語が規制されやすい。内容もすでにスポンサーの意向が強く入り込んで中立性には欠けてる。中国の簡体字C... 2023.04.11 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 アメリカとアラブ諸国の中国の人民元決済の危うさ 中国とサウジ、世界石油市場安定の重要性を確認=共同声明アメリカのドルとがっちりでやってきたアラブ石油王のアラブ諸国が、今度から中国の人民元で決済しようとやり出した時点で色々察することができると思うのですが。・アメリカの量的緩和でジャブジャブ... 2023.01.15 政治経済・近代学問
日々の研究日記 古代中国・三国志の人の冠(かんむり)に付いてる綿毛は何? 三国志とかの登場人物が冠の先にたまにつけてるチョウチンアンコウみたいな、タンポポの綿毛みたいなやつが、何という名前か分からず…。(参考)人形劇 三国志 全集 参 (新価格) ネットで探しても見つからず。謎のまま5時間。日本語のサイトはもちろ... 2023.01.11 日々の研究日記
政治経済・近代学問 2021年までの国際情勢 →イギリスがEU離脱→EUでフランスとドイツの金融拠点争い→イギリスはアメリカと組んで一緒に香港経由で中国投資→EUをフランス中心にするため日本を介して支援→コロナ騒動で米製薬会社の踏み絵。国家間の移動手段を断つ→ロシア戦争で人民元へ安全誘... 2023.01.08 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 節分の「豆まき」と、風水の「盛り塩」の起源 同じ「鬼門封じ」の2月の節分の「豆まき」と、風水の「盛り塩」。「豆まき」は追儺から転じて魔を滅し、室町の宇多天皇の代に鞍馬山の僧が豆で祓ったことから。「盛り塩」は古代中国。もっと古い。古神道、陰陽道、中国道教。盛り塩が本来だが時期的に仏教へ... 2023.01.04 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 洒落にならない3度目の逆イールド 三発目 Tokey(tokita kenichi)🌍🩺⚕ (@tokeyneale) July 5, 2022 2022年3月30日2022年6月13日(3分足)2022年7月5日逆イールドは半年~1年以内に株価が大暴落する指標です。リーマ... 2022.07.11 政治経済・近代学問