ルター

スポンサーリンク
医療・社会福祉

将来的に韓国と似てくる医療業界

おぞましい改悪。宿直を休憩にして見かけ上は休んでいることと報告させる。宿直時に休んでいたら、何で患者を診ないんだと。宿直時に働いていたら、何で働いてるんだと。これを三次救急病院でやるので一気に辞めて過労死が増える。勤務医が夜間や土日の患者対...
心理学・精神医学

「センシティブだから触れないようにしょう」の姿勢が「最も最悪」

危機心理学で戦争等ショッキングに触れてPTSDにならないためには「センシティブだから触れないようにしょう」の姿勢が「最も最悪」です。抑圧は投影されて精神病に繋がるからです。その話題を公にあえてする必要はないですが、外に投げて「社会化」したり...
政治経済・近代学問

なぜ政治だけ語る人がスッカラカンなのか?~政治理解度の3パターン~

ザコ・右か左かの二分法対立だけでチャンバラごっこしてる(大体、両者とも規制と増税の権威統制主義を支持してる)入門者・右派と左派と権威統制主義者と古典自由主義者の4象限マトリクス図で政治ポジションで語れる賢い人・それを単に思想ではなく、背景の...
政治経済・近代学問

話題にすべき3つのフィルター

日々のニュースでは政治や芸能ニュースなど様々あります。しかしほとんどが無駄な情報ばかりです。そんなときに「自分と関わりがある」のを厳選できるフィルターを紹介します。①公金(税金)か?私金か?②(やったのは)個人か?法人か?③(やられたのは)...
政治経済・近代学問

【まとめ】今峰又太郎氏光(土岐今岑氏光)の歴史

土岐頼遠の子の今峰又太郎氏光(土岐 今岑氏光)の歴史のまとめです。ふと歴史探訪をしたくなって、実際に岐阜県八百津町の土岐一族の土岐頼遠の子の今峰又太郎(今岑氏光)の石碑を見に行きました。まだこの歴史をまとめている人がいなかったのでまとめます...
政治経済・近代学問

「国会議員フランス外遊」「国立博物館クラファン」の本質

国立科学博物館の資金不足で1億円クラファン問題の本質は、国が歴代過去最高額の税収だと大喜びするほど資金不足でないにも関わらず、自国の文化と学問と科学を軽視して国立の有名所さえ支援せず、それどころか外国へは兆単位で日本人の血税をプレゼントして...
医療・社会福祉

医療AI予測は必ず個別性を置き去りにして切り捨てる

症状の経過をAIで予測したとして参考にはなるが、過去の情報から持ってくるだけなので近未来の連続性を予測しても限界がある。理論上の過去の打率は高いが、バッターボックスで毎回必ずそれが適用されるわけではない感じになる。AI予測精度が高まっていく...
医療・社会福祉

医療分野へのChatGPT AIの導入

医療記録も、問題焦点型のSOAPと、出来事焦点型のFOCUS(DAR)をNANDAフィルターで評価してプランの更新を続けていく。SOAPは全体的、DARは局所的、看護と手術の医療現場で使い分けていた。AI自動化すると生活歴の背景を見逃すだろ...
医療・社会福祉

5類以降の感染対策と今後の未来

国が検査も診断も治療薬もすべて撲滅して医療保障のハシゴを外してから「マスク外せ」でしたからね。感染したら高額請求で人生真っ逆さま。「その手は食うか」と理解している人が多いと思いたい。Mask use in Japan at 86% desp...
医療・社会福祉

ChatGPTのAI自動化で見逃される患者の個別性

MicrosoftとEpic Systems、医療分野へのGPT-4導入で提携医療記録も、問題焦点型のSOAPと、出来事焦点型のFOCUS(DAR)をNANDAフィルターで評価してプランの更新を続けていく。SOAPは全体的、DARは局所的、...
スポンサーリンク