ドイツ

スポンサーリンク
政治経済・近代学問

ドイツ語の合唱コーラスのイントロ

ドイツ語の合唱コーラスのイントロ・間奏から入ると「進撃の巨人OP」「グランファンタズムOP」のように似ている感じになる。作曲同じRevoなので同一人物だけど。ドイツ語の合唱コーラスのイントロ・間奏から入る Atelier Iris 3 Gr...
政治経済・近代学問

なぜ日本はGDPでドイツに負けるのか?

完全週休2日制で5連勤以下で時間も守らずクレカ社会でもないドイツに、平日休日問わず時間厳守で24時間稼働し続ける日本がGDP抜かれるのはシュールですね。よほど日本が普段から生産性ない無駄な仕事を長時間してるか、税金を取られすぎて可処分所得が...
日々の研究日記

ドイツ一人旅⑤~帰国シンガポールチャンギ国際空港→東京観光編~

前回ドイツ一人旅④~フランクフルト編(クリスマスマーケットおすすめ食べ物グルメ)~の続きです。帰りの機内食シンガポールへ戻ってきました。シンガポールの乗り継ぎ時間にJEWELで行こうとするも失敗シンガポールでJEWELへ行きたかったのですが...
日々の研究日記

ドイツ一人旅④~フランクフルト編(クリスマスマーケットおすすめ食べ物グルメ)~

前回ドイツ一人旅③~ハイデルベルク編~の続きです。フランクフルト駅へ向かいました。路線図マンハイム・ハイデルベルク周辺の路線図。マンハイム駅名物プリッツェルドイツ名物プリッツェル。巻かれたパン。わずかに固い。スタンダードな味に加えてチーズ味...
日々の研究日記

ドイツ一人旅③~ハイデルベルク編~

前回ドイツ一人旅②~フランクフルト空港→マンハイム編~の続きです。マンハイム駅マンハイム駅からハイデルベルクへ向かいます。電車で20分と近いハイデルベルク駅模型が良いですね。2Fがハトに侵略され、券売機の上に仏教の阿鼻地獄にあると聞く剣山刀...
日々の研究日記

ドイツ一人旅②~フランクフルト空港→マンハイム編~

ドイツ一人旅①~東京観光・羽田空港→シンガポール編~の続きです。シンガポールのチャンギ国際空港から13時間ほど。ドイツのフランクフルト国際空港に着きました。フランクフルト空港のKFCへドイツのケンタッキーKFC。日本の1.5倍ほど大きい。そ...
旅行

ドイツ一人旅①~東京観光・羽田空港→シンガポール編~

私が海外旅行を決意したのは2022年8月でした。未接種で医療従事者の私が海外旅行に行く理由~未接種差別をなくそう~2020-2021年までは例年決まって9月になると出入国規制がされ、渡航できる国へ行ったとしても帰国後に隔離が必要だったのでそ...
日々の研究日記

「チャールズ、カール、シャルル、カルロ、カルロス」はすべて同じ

Charles(チャールズ)はドイツ語でKarl(カール)フランス語でCharles(シャルル)イタリア語でCarlo(カルロ)スペイン語でCarlos(カルロス)と変化します。最近まで知りませんでした。(参考)外国人の名前の謎 : NIK...
日々の研究日記

ドイツのマンハイムのスカイタワーの都市計画

ドイツのマンハイムのスカイタワー。街の象徴。惜しくも休みで登れなかった。2023年はスピネッリからネッカー川をまたいでタワー下のルイーゼンパークまでロープウェイのゴンドラを開通させるようだ。日本ではまだ横浜でしか都市型ロープウェイは聞いたこ...
日々の研究日記

ドイツ圏の食生活に垣間見るカスタマイズ性

ヨーロッパの食生活を垣間見るに、・どの種類のパンにどの種類のハムやチーズやジャムをつけるか・どの種類の肉か魚かパスタにどのソースをかけるかこのカスタマイズ性のバリエーションであって基本ワンプレートは変わらない。基盤カテゴリが変わったり小鉢の...
スポンサーリンク