心理学・精神医学 発達障害と自尊感情が下がった時に起こる固着 発達障害や自尊感情が下がったときに起こりがちな固着。例えば、〇〇屋のカレーが自分が好きと先行インプットされたら、それを絶対真理の宗教にしてしまう。「自分こそカレーの真なる理解者ですごい」とカレーと同一視。主語が大きくなり、誇大自己からカレー... 2021.06.14 心理学・精神医学
日々の研究日記 兵庫県・姫路一人旅~姫路城、おすすめグルメ、ホテル日航スイートルーム宿泊~ 歴史探訪で姫路城へ行きたいと思いたち、兵庫県・姫路市へ行きました。結論として・姫路市の駅前の都市開発がすごい。・姫路城は一度行って広さを実感すると良い。に落ち着きました。1泊2日でしたが十分に楽しめました。米原からJR琵琶湖線快速で3410... 2021.03.31 日々の研究日記
政治経済・近代学問 村上隆氏に学ぶ芸術の重層性と新規性 まどマギ(2011年)で有名になったイヌカレー空間なる魔女戦闘世界は、2003年の村上隆と細田守のルイ・ヴィトンのPV「スーパーフラットモノグラム SUPERFLAT MONOGRAM」が元。芸術の重層性村上隆氏いわく日本人の若手の美術家(... 2021.01.02 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 「看護協会」と「看護連盟」の違い 募金寄付する時に「看護協会」と「看護連盟」があります。どう違うの?どっちがいいの?このようによく聞かれます。結論から言うと「看護協会」がメインです。「看護協会」と「看護連盟」の違い「看護協会」は看護師が中心となる協会です。「看護連盟」は協力... 2020.12.26 政治経済・近代学問看護学
日々の研究日記 大阪一人旅~2泊3日 4000円~ 久々へ大阪へ行きました。GoToを利用して2泊3日 4000円でした。なぜ行ったのか?・新規的な場所に行って脳を刺激させるため・規則正しい生活リズム(睡眠習慣・運動習慣)を取り戻すため・社会見学研修名古屋駅にて名駅。高島屋横の喫茶店。サンド... 2020.12.07 日々の研究日記
心理学・精神医学 自己愛の小さな物語の役割を演じるな! あなたは本当にあなたの物語で人生を生きていますか?実は「他人の物語を演じさせられている」ということがあります。それが「自己愛の小さな物語」です。本人が気づかないうちに「他人の物語の役割」を演じさせられていることがあります。しょうもない欲求が... 2020.05.22 心理学・精神医学
心理学・精神医学 カウンセラー/心理学者は2種類いる カウンセラーというとどんなイメージがありますか?相談室や精神科でのカウンセラーをイメージする人が多いのではないでしょうか。実は心理学を専攻研究する人(心理学者)には2種類のタイプがいることをご存知ですか?それが「臨床系」と「データ系」(非臨... 2020.05.21 心理学・精神医学
日々の研究日記 カタールのドーハ・ハマド国際空港から日本へ帰国する方法 帰国時のドーハハマド空港での乗り継ぎは行きと同じです。詳しくは行きの乗り継ぎ動画で紹介しました。チャンネル登録して旅のおともにどうぞです。↓ドーハ・ハマド国際空港での乗り継ぎ方法紹介 How to transfer at New Doha ... 2019.12.21 日々の研究日記
日々の研究日記 オーストリアのウィーン国際空港から出国する方法 オーストリアのウィーン国際空港から出国する方法を紹介します。オーストリアではウィーン市を中心として電車やトラムはチケットさえ買えば乗り放題です。バスも含まれますが道は混雑するので時間で動くトラムや地下鉄電車の方が効率的に移動できます。詳しく... 2019.12.21 日々の研究日記
日々の研究日記 次期天皇の皇太子(徳仁親王)と雅子様を拝謁 次期天皇の皇太子(徳仁親王)と親王妃の雅子様を拝謁。日本赤十字社の次期名誉総裁。2016年11月10日、岐阜メモリアルセンター前。岐阜市農業担い手サミットにて。この旗、初めてもらったわ…。皇太子ご夫妻が来られるようだ。私は昼食にカレー食べに... 2016.11.13 日々の研究日記