政治経済・近代学問 中山美穂のヒートショック死亡は溺死ではない 中山美穂のヒートショック死亡で「浴槽で死んだ」のを「溺れて死んだ」と誤認識してる人が多くて驚く。結果的にそうであったかもしれないが、原因はヒートショックによる心筋梗塞や脳梗塞であって、最初から溺れたわけではない。 「浴槽のヒートショックによ... 2024.12.19 政治経済・近代学問
日々の研究日記 ワクチン接種しすぎたせいで免疫回避している図 本当にきれいに教科書通り。ワクチン打ちすぎたせいで免疫回避していますね。Nextstrain 2021年から2023年までのワクチン空振りの逆効果の流れを可視化するとこんな感じですね。ウイルスの味方をしながら、一体、なにと戦わされているので... 2022.12.31 日々の研究日記
政治経済・近代学問 2022年上半期の情勢予想とコロナ対策 今年の今年の6月〜7月頃に始まるであろうオミクロン株からの変異の第7波がとても危険だと思っています。対策としては周りの空気に流されずに個人で気付いて対応することです。・現状で政府と厚労省とその界隈が「全て米国ワクチン様のおかげで良くなった。... 2022.02.19 政治経済・近代学問
医療・社会福祉 みなし陽性が超危険な理由 今も、・旧型のワクチン効かないって分かったのに小児まで接種急げとかおかしくね?・こんだけ死者が最高に達しても軽症で済むから働けとかおかしくね?・ワクチンや治療薬は増やすのに検査は減らしてウイルス発見させないようにするのおかしくね?と矛盾と疑... 2022.02.17 医療・社会福祉心理学・精神医学
医療・社会福祉 6回検査しても陰性だったのに…落合陽一氏に学ぶPCR検査の重要性 落合陽一氏が6回検査しても陰性だったのに、PCR検査したら一発で陽性だったという話が話題になりました。これによりコロナウイルスの発見が遅れ、早期発見・早期治療できなかったのです。>抗原検査も陰性(6回目)→その後のPCR結果で陽性PCR検査... 2022.02.17 医療・社会福祉政治経済・近代学問
医療・社会福祉 鼻で採るか唾液で採るか、PCR検査と抗原検査の違いについて 検査は、鼻腔で取る(鼻に突っ込むやつ、医療行為)のと、唾液を取る(誰でもできる)のがあります。唾液の方が鼻腔より約6.39%ほど発見しにくいです。唾液と鼻腔、抗原検査とPCR検査の違い(総合東京病院)抗原検査はPCR検査より1000倍劣る更... 2022.02.17 医療・社会福祉
政治経済・近代学問 ワクチンを接種すると感染者が増える仕組みについて オミクロン株と今後オミクロン株と今後2の続きです。・オミクロン株は接種済者のADEの示唆・3回目のブースター接種しても一ヶ月程度で効果半減・旧型ワクチンなのでワクチンの更新アップデート待ちこの状況で全く発症者すらいない子どもや若年齢層に、今... 2022.01.04 政治経済・近代学問
医療・社会福祉 デルタ株はワクチンでも対応できないので引きこもりましょう 近況がかなりまずいことになっているので取り急ぎまとめます。2021年7月28日頃から東京を中心に関東の感染者が4000人単位で増え始めました。今までなら「病院が満床になりませんように」と拝みながら見守っていたのですが、すでに病床は満床で逼迫... 2021.08.02 医療・社会福祉政治経済・近代学問
医療・社会福祉 1回目と2回目で別メーカーをチャンポン接種する危険性 個人的には日本で接種が足らない弊害で、1回目と2回目で別メーカーをチャンポン接種することが避けられない選択になることを懸念しています。→2回目接種で異なるコロナワクチンの利用、倦怠感など副反応増えるファイザーもアストラゼネカも両方もう買って... 2021.05.21 医療・社会福祉
医療・社会福祉 アストラゼネカの戦略的販売~ワクチンと麻酔のバランス~ イギリス(株主はアメリカ)社のアストラゼネカはmRNAワクチンを販売しています。またそれとは別に病院では必須の唯一無二の薬「プロポフォール」も販売しています。2021年5月現在、ワクチンが足りていないことは世界の問題です。同時にコロナ患者と... 2021.05.20 医療・社会福祉政治経済・近代学問