インド

スポンサーリンク
心理学・精神医学

何でも指摘しちゃうアスペルガーの生きづらさ

アスペルガー(ASD)との会話のように「ネー何が好き?」と会話に割って入って、相手が回答したら「私、それ嫌い!」(バァーン!)「それは違う!」「昔の私の体験では…」(自分の例の1を100全てへ当てはめようとする。局所解の罠。)本人の悪気なく...
心理学・精神医学

カルピスは仏教用語~英語も「牛」の語源はインド~

あまり知られていないがカルピスは仏教用語だ。原子の「カルシウム」と、サンスクリットの「サルピス」(sarpis:熟酥=醍醐=最上級乳製品)を合わせたもの。しかし英語だと「cow piss」(牛の尿)になってしまうので、「CALPICO」(カ...
日々の研究日記

マインドフルネスダイエット〜40日目〜

ぷるぷる気功ダイエットの10日間から、合わせると50日目になります。一度は65㎏まで落ちましたが66kgを割り切れずに1ヶ月停滞しています。実感として1ヶ月に1kgずつ減っているうという感じです。一気に減ると急にリバウンドする可能性があるの...
日々の研究日記

マインドフルネスダイエット〜12日目〜

マインドフルネスダイエットを初めて参加12日経過しました。上がったり下がったりを繰り返しながら65.2kgまで下がりました。ダイエットは続けていると急にドカンと下がるのです。身体が体重のホメオスタシス(この程度が適切という恒常性)を覚えてい...
スポンサーリンク