イド

スポンサーリンク
心理学・精神医学

恋愛工学系ナンパ師の誤解

リアルでもゲーム内でも出会いを求めた恋愛工学系ナンパ師が数撃ちゃ当たると異性だけを声かけまくってるの本当に効率悪くて謎。異性ダイレクトアプローチは初見信用ゼロの怪しさ満点。事案で悪い噂しか立たない。同性の友人経由の異性ほうが紹介の紹介になる...
心理学・精神医学

なぜダイソーで買い物をしていると不快な気分になるのか?

最近「ダイソーで買い物していると、ものすごく気分が不快になる」と聞いて、バックヤードのバイトの治安の悪さもよく聞くので、何が問題なのか?と確かめに行ったら常に流れてる「店内放送」「他人の小言」を流してるので「自分の悪口を言われている」ようで...
政治経済・近代学問

「公共の利害」に及ぼす影響が大きい公人への言及や、政権批判は民主国家において大切なこと

私人へ個人攻撃はすべきではないですが、「公共の利害」に及ぼす影響が大きい公人への言及や、政権批判は民主国家において大切なことです。常に国民サイドから、上の権力へ監視の目を光らせるように機能していなければ独裁国家になってしまいます。「賛否両論...
政治経済・近代学問

何度かあった立場を乗り換えるチャンス~コロナ風邪論、PCR検査抑制、集団免疫、ワクチン万能論~

この一年「今まで間違えてたけど乗り換えられる渡し船のチャンス」はいくつかあって・PCR抑制論、コロナ単なる風邪の軽視派は夏の二波の時。・インフル以下だから突撃して集団免疫派は冬の三波の時。・ワクチン万能論派は今の五波のブレイクスルーデルタ感...
心理学・精神医学

「人の抑圧」と「国の規制」は同じ~ルールがあるということは、抑圧したい何かがある~

無知な芸大生にありがちな、「自由に表現しろ」と言われてエ口グ口バイオレンスを出してしまう厨二病に毛が生えたような作品があります。だいたい銃で人が死んで、爆発して、逃げて狂気になるような典型例。「それあなたの心象風景の投影だろ」と一喝してため...
スポンサーリンク