アスペルガー

スポンサーリンク
医療・社会福祉

外国の発達障害ADHD/ASD(アスペルガー)も思考と行動は同じだった

外国の発達障害ADHDなASD(アスペルガー)も①他人の会話に横入りでトラックで突撃してくる②話題の体験談共有ではなくカタログスペックを早口で話す(元の話題と全く関係ない、自分の好きな乗り物系か、武器系の話)通称:ジャイアンリサイタル独占カ...
心理学・精神医学

危機時の心理「だまし」は2波くる~①「初動パニック」②「政府官僚に従おう」~

今回の災害対応は、そもそも基本的な災害基本法の救助原則と照会した時に、自衛隊のリソースもあったのに指示が本当に遅すぎてアウト。その間違いを擁護しようと「行くな」は組織行動論のマネジメントでもアウト。災害で「救援支援へ行くな」に釣れた人の危う...
心理学・精神医学

悩みに「あ〜それはこうなんですよ!」武勇伝を吐き「ハイ俺結論」で潰す人を信じるな

人が悩み話してる時に「あ〜それはこうなんですよ!」と傾聴せずに武勇伝を吐いて「ハイ俺結論」言ってぶっ潰す人は「こいつ人生経験浅っっさいな」「別に人類はお前を頂点に進化してるわけではない」「思いやりが育ってない…精神年齢低すぎか」と、友人から...
政治経済・近代学問

ALPS処理水/汚染水トリチウムでも「局所解の罠」を散見

またALPS処理水/トリチウムでも「局所解の罠」を散見。ALPS処理水/トリチウムは安全だよね→そうだねだから他の放射性汚染水の海洋放出も安全だよね→そう…いや、は?プリウスやマイナンバーやワクチンの技術は素晴らしいよね→だからひき殺しや紐...
心理学・精神医学

何でも指摘しちゃうアスペルガーの生きづらさ

アスペルガー(ASD)との会話のように「ネー何が好き?」と会話に割って入って、相手が回答したら「私、それ嫌い!」(バァーン!)「それは違う!」「昔の私の体験では…」(自分の例の1を100全てへ当てはめようとする。局所解の罠。)本人の悪気なく...
心理学・精神医学

全く客が入らないで潰れた店~上司の自己愛妄想で開店できない~

例えば、全く客が入らないで潰れた店。上司が社員が無能だと怒っている。その店は閉まっている。入口のカギは上司が持ってる。そもそもドアが開いてない。開店してない。しかし上司は「私は扉のカギを開けることができる!他の奴らにはできない!無能だ!その...
心理学・精神医学

小学生への「集中できてない」データ収集がなぜまずかったか

個人履歴のフィードバック先は、まず学習者本人であるべき。他人が勝手にデータを握ってあれこれ指図するのではなく、まずは自己決定を中心にすべし。デリケートな領域だからこそ情報デザインにも配慮が必要。#Yahooニュース 豊福晋平 (GLOCOM...
医療・社会福祉

局所解の罠が大成する日など一生来ない

なぜ関係ない結論が出てしまうのか?~局所解の罠~どうしてもアスペルガーと自己愛性パーソナリティ障害が乗っかると。例えばプリウスが母子をひき殺しても「いやいや、プリウスってのはトヨタのすごい技術だから問題ない」となってしまう。「…?完全に論点...
心理学・精神医学

自閉症アスペルガーの分断認知と本末転倒

自閉症アスペルガー的に、1.物事の定義の部屋を先行入力で分断認知2.それで決まりと自己愛で執着固着3.これだけが正しいとクソデカボイスで断言宣伝(軌道修正や更新できず集団を巻き込んで沈没)4.あなただけは良くても皆はどうかな?間違っているよ...
心理学・精神医学

未熟なマインドフルネスはアスペルガーのようになるだけ

基本の「空」と「縁」の機能を知らずにマインドフルネスしたら抽象的なノードリンクが繋がらないので自我が希薄のまま世界をチャンネル分けされるアスペルガー化を強化させて、集中力はあるけど他人に冷徹なマインドフルネス・アーミーになるだけ。慈悲の瞑想...
スポンサーリンク