パソコン・ネット キズナアイの生存戦略が「経営的には最高」だが「アイドルとして最悪」である件 2019年8月から日本のトップVtuber(Vチューバー:バーチャル・ユーチューバー)のキズナアイの牙城が崩れました。私が1年前の2018年7月に書いた予言記事の通りです↓バーチャルYouTuberの末路~キズナアイたちはどうやって終わるの... 2019.08.22 パソコン・ネット政治経済・近代学問
心理学・精神医学 あなたが投資で損するのは最初から決められている 「どうして投資をすると損をするのだろう」「こんなはずじゃなかった」経験したことある人なら分かります。結論から言います。あなたが投資で損をするのは最初から決められています。かくいう私も過去に投資で痛い目を見て、それ以降はレバレッジ投資から離れ... 2019.08.16 心理学・精神医学政治経済・近代学問
医学 「口内炎」と指先の「しびれ」を治す方法は同じ 「あれ口内炎ができてる!」「あれ?足の指先の感覚がない…」こういうことありませんか?実はこの2つの原因は同じです。病院に行く前に「食事」で解決することができます。事前に知っていれば、無駄にお金を払ったり、薬を飲む必要がないかもしれません。口... 2019.08.14 医学心理学・精神医学看護学
心理学・精神医学 「架空の人物」を出して話を煙に巻く方法~大河ドラマ麒麟がくる~ 2020年NHK大河ドラマ「麒麟がくる」の追加ゲストがきまりました。俳優の長谷川博己さん主演で、2020年に放送されるNHKの大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」の新たな出演者が8月7日、発表された。風間俊介さん、尾野真千子さん、向井理さん、... 2019.08.08 心理学・精神医学
心理学・精神医学 VRシスティーナ礼拝堂の「最後の審判」に学ぶミケランジェロ バチカン市国・システィーナ礼拝堂は、ミケランジェロ作の天井画で広く知られています。300の人物画から成るこの名画を、フォトリアルなVRで体験可能にするプロジェクトが実施されています。moguraVR 2019.08.01VRと聞いて、改めて... 2019.08.02 心理学・精神医学
心理学・精神医学 「クラナド」と「この世界の片隅に」の共通点 2019年の京アニ放火事件では主婦の方々が多く亡なり、リアルに京アニ作品の「クラナド アフター」の岡崎朋也みたいな妻に先立たれた状態になっていると想像すると胸が痛みます。 2019.07.22 心理学・精神医学
心理学・精神医学 アスピリンはイライラに効果あるが喘息に注意すること 炎症のことをストレスというから、イライラも脳の炎症。つまりアスピリンも効果はあると。「親の不安」と「子どもの喘息」はセットで起こりやすいです。なので不安症の親と喘息の子どもがセットでやってくるときは、解熱鎮痛薬アスピリンを服薬したことに伴う... 2019.07.18 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 ジャニー喜多川の死去で消えていく選挙ニュース ここで書いたとおりのことが起こりそうです。フォーリーブス」「たのきんトリオ」「シブがき隊」「光GENJI」「SMAP」「嵐」など多くの男性アイドルを育てた大手芸能事務所「ジャニーズ事務所」社長のジャニー喜多川(ジャニー・きたがわ、本名・喜多... 2019.07.09 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 バーチャルYouTuberのねこます(のじゃおじ)さんとVRお友達になりました VRしていたら偶然にもバーチャルYouTuberの筆頭ねこますさん(のじゃおじ:バーチャルのじゃロリ狐娘Youtuberおじさん)ご本人が登場しました。お友達になり、おしゃべりしながらワールドを一緒に旅してきました。長年、VRやっている人で... 2019.07.06 心理学・精神医学
心理学・精神医学 VRロスがやばい件 パソコンが壊れた時、「VRロス」がやばかったです。TwitterやFacebookやLINEなどのSNSだと文章で肉体的な接触がないのでまだいいです。しかしVRの世界が優しい世界すぎてロスると勝手に涙が流れるレベルです。VRの世界でナデナデ... 2019.07.06 心理学・精神医学