解剖学

医学

死体に価値のついた時代があった~解剖学の歴史~

よく「18世紀に、医師は身を呈してセルフ人体実験してすごい。」と美談のように言われることがあります。 しかしそれに至るまでにはイギリスで以下のような経緯がありました。 宗教革命 →救貧法 →18世紀頃から病院が増える →しかしキリスト教で人...
心理学・精神医学

VRは臨床心理療法で応用できるか?

VR感覚(錯触:さっしょく)は、仮想空間でアバターを介して五感をリアルに感じることのできる反面、リアルの自分が薄まってしまい「完全にアバターに自分の感覚が持っていかれる」「自分が自分でない感覚になる」という、統合失調症や解離性障害の危険につ...
心理学・精神医学

なぜVR感覚が起こるのか?~VR感覚を開発する方法~

VRをやっていて「VR感覚(ファントムセンス)」という言葉を聞きました。 要するにVRは仮想現実なのに、「VRで実際の五感の感覚を感じるという現象」のことです。これがある人は「感覚持ち」と呼ばれています。 なぜこのようなことが起こるのでしょ...