スポンサーリンク
心理学・精神医学

児童相談所の一時保護所を増やしても虐待は減らない

虐待死亡事件が起こると、「国は何をやってるんだ!」「児童相談所を増やせ!」という人がいます。私はこういう人が根本的に虐待を引き起こしていると思っています。どういうことかというと、「で、あなたは何をやっていましたか?」ということなのです。
心理学・精神医学

ノートルダム寺院炎上は金閣炎上と同じ~マリア信仰=観世音菩薩=浄土教の歴史~

ノートルダム寺院:フランスに行った際に撮影。周囲のホームレスの集落の方が気になった。ノートルダム寺院が焼け落ちてしまった。今となっては在りし日のノートルダム寺院である。
政治経済・近代学問

令和改元から学ぶ日本の大陸との戦いの歴史~純日本人とは?~

日本の元号は大化の改新の「大化」が最初であると言われているが当時から中国の漢文古典を引用している。大陸人の弥生時代~飛鳥時代を経て、物部氏(反仏教、ヤマト政権)vs蘇我氏(仏教、天皇中心)から、天智天皇(=中大兄皇子)vs蘇我入鹿(=聖徳太...
医学

手術業務は自分から断頭台への階段を上がるようなもの~どこまで自動化可能か~

手術業務をしていて感じるのは「断頭台への階段を上がっている」という感覚だ。業務中は綱渡りをしているような感覚がある。日々成長している自分を感じることもできるが「断頭台への階段を上がっている」という感覚がある。どういうことかというと・・
政治経済・近代学問

スポーツ階級ランキング~すべてのスポーツには階級と上下関係がある~

日本では知られていませんが、実は世界的に見るとスポーツには階級があります。日本では部活動でどのスポーツも平等に行うことができるのであまり意識しないでしょう。「お高い習い事」と聞けば、日本では茶華道や琴三味線などが挙げられます。洋風でいうと、...
政治経済・近代学問

岐阜県川辺町・米田富士(愛宕山)登山~武将と信仰から考察する米田城址~

歴史研究にて。かねてより登山したかった岐阜県川辺町の米田富士(愛宕山・米田城址)へ。歴史探訪でフィールドワークしながら頭の中で歴史の再構成がされる瞬間が一番楽しい。標高268m。山麓に本城、山頂に物見やぐら程度の支城があったとされる。
政治経済・近代学問

恵方巻きを信仰する「エホウの証人」という新興宗教

2月3日、夜のスーパー行ったら恵方巻きが大量に売れ残っていた。量的緩和されてハイパーインフレ起こしていた。7割引で三本入り150円ほど。惣菜コーナーの端から端まで山盛り売れ残り。ひどすぎる。エホウの民は今日のうちにはジェノサイド(genoc...
政治経済・近代学問

革命は地縁の愛郷主義(パトリオティズム)を大義名分に神を祀り上げる

「エッフェル塔を燃やすのは古いパリジャンの願い」とフランス人の知人が言ってた。パリ市ではエッフェル塔、モンパルナスタワー、ユニクロはフランスの景観を損なうとしてひどく嫌われている。
心理学・精神医学

最強の瞑想法~ダブル幽体離脱の効能~

今年も裏山の神社に初詣。神気がすごい。一気に浄化された。毎年、山にこもって坐って瞑想。変性意識状態から全細胞がフル回復したのを感じる。
政治経済・近代学問

「数学は宗教」という大前提を知ろう

理科(自然科学・社会科学)では、仮説・実験・結果・考察という順番で行う。数学では、解が決まっていてそれを証明する。前者は帰納法、後者は演繹法と呼ばれる。順番がまるで逆。2つは対立する学問である。
スポンサーリンク