叱責を許す基準と通報する基準 公開日:2023-06-29 医療・社会福祉 仕事上、失敗もなく怒られることは避けては通れませんが、医療職の場合、ミスで叱責される大体の理由がかなり真っ当なので不満と思うことが少ないのはメリットだと感じます。 むかしホームセンターで働いていたときはトイレのフタが開い […] 続きを読む
ものすごくコスパの良い国家資格 公開日:2023-06-18 医療・社会福祉 ・幼稚園教諭と保育士は、国家試験を受けなくても、短大等で専門の教育課程を履修すれば国家資格として取得できる(コスパ良すぎる) ・看護師は医学部看護学科で四大を出るより、短大や専門を卒業後、通信大学で学士を申請すれば、家に […] 続きを読む
公認心理師の看護師Gルートでやらかす問題点と本物を見分ける方法 公開日:2022-02-17 心理学・精神医学 両方の学部に行った私から思うに 公認心理師が疾患疾病の知識が皆無で「やらかす」ように 看護師Gルート公認心理師は心理学の知識が皆無で「やらかす」 「認定心理士(心理調査)」を持っているかどうか 公認心理師の方に心理学を専 […] 続きを読む
どうやって潜在的な医師・看護師を発掘するか?~130万円の壁、国公立病院で就業規則の副業禁止、休職中の医師・看護師~ 公開日:2021-06-05 医療・社会福祉政治経済・近代学問 厚労省からワクチン接種協力に対して、130万円の壁が取り払われました。 医療現場から離れている「潜在看護師」らに期待、特例としてワクチン接種業務の収入を「130万円」の計算に含めない ワクチン接種で得た収入「130万円の […] 続きを読む
医療従事者が思う【課題とまとめ】国公立病院や公的病院でも兼業可が大臣から出たが 公開日:2021-05-12 医学医療・社会福祉政治経済・近代学問看護学 国公立病院や公的病院でも兼業可がワクチン担当相大臣から出されました。これは我々医療従事者にとっては本当に嬉しいです。 医療従事者の皆様へ国公立病院や公的病院で、医療従事者の兼業を禁止しているところはありません。ワクチン接 […] 続きを読む
「看護協会」と「看護連盟」の違い 公開日:2020-12-26 政治経済・近代学問看護学 募金寄付する時に「看護協会」と「看護連盟」があります。 どう違うの?どっちがいいの? このようによく聞かれます。 結論から言うと 「看護協会」がメインです。 「看護協会」と「看護連盟」の違い 「看護協会」は看護師が中心と […] 続きを読む
大阪コロナ重症センターの職員へ「クオカード」が配布された本当の理由 公開日:2020-12-24 政治経済・近代学問 大阪コロナ重症センターの医師・看護師の職員へクオカード(QUOカード)が配布されました。 一人20万円ほどです。 なぜクオカード?と思う人も多いでしょう。 吉村知事は重症センターで働く人 約350人を対象に合計約6000 […] 続きを読む
なぜICUは全国約17000床あるのに重症者600人でひっ迫するのか?指定感染症を外すと解決するのか? 更新日:2021-01-02 公開日:2020-12-14 医学政治経済・近代学問看護学 なぜICUは全国約17000床あるのに重症者600人弱でひっ迫するのか?指定感染症を外すと解決するのか? 2020年夏にもこの疑問がありましたが、まだ冬になっても勘違いしている人が多いので書きます。 改めてまとめておくと […] 続きを読む
大阪のコロナ重症センターの看護師募集の問題点 更新日:2020-12-11 公開日:2020-12-07 医学政治経済・近代学問看護学 大阪のコロナ重症センターの看護師募集をみてびっくりしました。 他府県の知事ら大阪への移動自粛呼びかけ 「赤信号」点灯 看護師派遣へ動き 毎日新聞2020年12月4日 21時31分 https://mainichi.jp/ […] 続きを読む
国からの給付金で資格取得するという生き方 更新日:2020-06-22 公開日:2020-06-21 心理学・精神医学政治経済・近代学問 国が給付金で資格取得を支援しり制度が拡張されていました。 ざっくりまとめると以下のとおりです。 制度の利用には、雇用保険加入実績は1年以上専門実践2年以上。 TOEIC、FP、証券アナリスト、マンション管理士、大型中型一 […] 続きを読む