心理学・精神医学 自己愛性人格がトップで誤った意思決定が実行、可視化された最たる例 2012年にマクドナルドで「メニューをなくす」「会計に客が60秒以上かかったらペナルティ」という頭がおかしい仕組みが実行されて失敗したことがあった。2012年にマクドナルドのカウンターでメニューが消えて高齢者や障がい者が困った時と、2014... 2025.04.11 心理学・精神医学政治経済・近代学問
医療・社会福祉 アスペルガーとADHDと自己愛性パーソナリティ障害の「話を聞かない」の違い ADHDの自分の話(自分語り)は、自己愛性人格障害のように自分がいかに有能かという自慢話(武勇伝)でもなく、アスペルガーのように他人がどうであれ自分の趣味話を早口で語り続けることもない。話題がポンポンと別の話になる。こちらは「今なんのお話だ... 2025.04.11 医療・社会福祉心理学・精神医学
政治経済・近代学問 「財務省を批判するな」財務省デモを批判してる人の共通点 財務省デモを批判してる人の中に自民党も共産党も肩を組んでるが、彼らの知識から、びっくりするほど国債の話が出てこないのが気色悪すぎる。その話だけ解離性のように話題から飛ばしてくる。確信犯なのか、無知なのか。「財務省を批判するな」という人の経済... 2025.04.11 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 「犠牲的な引きこもり」と「役割的な引きこもり」そして無気力化 愛着障害で、過去の許されなかった、受け入れなかった自分を大人になってから内省して取り戻し続けるホログラフィートーク等の作業は大切。一方で手段が目的化しても、現時点での行動変容がないとまた繰り返す。主体的に「自由に遊ぶ」という熱中と没頭のフロ... 2025.04.11 心理学・精神医学政治経済・近代学問
心理学・精神医学 「思想」は本来どうでもいい、だから変えなくて良い 「思想」を変える気は毛頭なく、そんな他人の考えた遠い依存対象はどうでもいいのだけども、統一教会のような反社なカルト宗教や霊感商法に無自覚に気づかない「知能」の低さと、脳の発達の未熟さは、病理疾患と同じ文脈で懸念してしまう。「思想」は本来どう... 2025.04.11 心理学・精神医学政治経済・近代学問
心理学・精神医学 アスペルガーが自己愛性パーソナリティ障害になる瞬間 規約や法律や数学でガチガチに自分をコンビニ人間として固めたがるアスペルガー傾向の人でさえ、なぜ政府権力になると自己愛性人格障害のように「権力に自己愛を憑依させて擁護論を取る御仁」になるのか。権力が違法した場合のバグに対応できない。・発達障害... 2025.04.08 心理学・精神医学
心理学・精神医学 「〇〇したくないの?」「〇〇様がやるなと怒ってる」ドラマフォーカスな演技性と境界性人格障害 新興宗教の家庭でありがちだが幼少期から意思決定をすべて否定する過干渉な親に育った親だと自分のやるに罪悪感を持つので他人に「〇〇したくないの?」と他者操作したり家族以外に上位の権威主義的な意思決定する人物を奉り、買い物や食事でさえ「〇〇様がや... 2025.02.25 心理学・精神医学
心理学・精神医学 「異常者ラベリングするな」と言う異常者 心の病気のことを知りたくて精神医学や心理学の知識の海にダイブしても正確には医療統計と心理統計の海にダイブしてるのに気づかない人が多い。そして健常者と異常者の境界は、実は全くなく、普通に日常生活に溶け込んでおり、自覚の有無ではなく「その心性で... 2025.02.10 心理学・精神医学
心理学・精神医学 アスペルガーとパターナリズム~局所解の罠~ SNSで「国道が壊れても行政批判するな」というトンデモない投稿を見てびっくりした。国道は作るのも維持も修理も行政である道路はその名の通り「国道」と言うほど、政治の行政で税金の予算つけて、省庁を介して維持も修理もやってるのだけど、道路が壊れた... 2025.02.01 心理学・精神医学政治経済・近代学問
心理学・精神医学 精神病は「情報空間の感染症」と捉えるべき 精神病や人格障害や発達障害系の話をするとすでに診断された少数派を区別してるように思われがちだが、実際は感染症のように捕捉できず、診断されないまま「単なる風邪」みたいに軽視され、一般社会に漂っている。なので発達障害と人格障害の対立が起きて精神... 2025.01.27 心理学・精神医学