シンガポール

スポンサーリンク
政治経済・近代学問

香港HSBC銀行を中国人がオンライン開設できるようになった衝撃

香港の筆頭株主ことイギリス本社の香港HSBC銀行は、今年から中国本土の国籍の人にもオンライン申請のみでの無料の口座開設を可能としている。日本人以上に良い待遇。香港ドルはUSドルとペッグされるので、これで中国本土にいながら人民元で、アメリカな...
政治経済・近代学問

物価高インフレとクレカの相性は最悪~ポイント還元減額や年会費負担アップなど改悪が続く~

アメリカに限った話ではないが、物価高インフレとクレカの相性は最悪。ポイント還元減額や年会費負担アップなど改悪が続く。なぜならVISAかMasterしかないので通貨安国だと加盟店は外貨両替手数料と使用手数料が支払えず破綻するから。別の決済手段...
政治経済・近代学問

現在のロスチャイルド事情から見る国際情勢

イギリスは、2022年にエヴェリン・ロスチャイルド元頭取、2024年にジェイコブ・ロスチャイルド当主も死んだ。現在はパリ家のダヴィッド・ロスチャイルドの息子のアレクサンドル・ロスチャイルドが当主。イギリスはナサニエル・ロスチャイルドが分家と...
政治経済・近代学問

チキンライスの描写を舐めてはいけない

識者の意見を総合すると、ほぼ同じ料理なんだけど、①カオマンガイにはトマトを添えない②シンガポールチキンライスにはトマトを添えるエグザベくんの認識は「①も②も一緒じゃん」で、ニャアンは「シンガポール系のと一緒にしないで」とムッとしたそのニュア...
政治経済・近代学問

大阪万博・関西万博からIR統合カジノへの破滅の道

大阪万博の先行動画を一通り見たが、未来の技術とか各国の友好とか、そんなことより、建設構造がすぐ撤去できて、次の本丸のIR統合カジノに向けた、日本人から外国人へ賄賂する金儲けのための丸い囲い(お立ち台)になってるのが気色悪いすぎる。中国澳門と...
政治経済・近代学問

中国海南省バブルは来るのか?

中国で香港が飽和したので海南省の海南島への投資移転が始まっているが、リゾート地としては開発できても、地政学的に金融都市としては開発しにくいのではないかと感じてしまう。東アジアへの遠回りな航路になるので。おそらく中国は将来的なタイ運河(クラ運...
政治経済・近代学問

外国人の日本移住での生活がイージーモードすぎる

外国人は、日本に観光以外でも3ヶ月でゆうちょ銀行が最もハードル低く口座開設できる。東京スター銀行が、株主が中国信託商業銀行(CTBC Bank)になったので、特に台湾人なら非居住者でも日本の銀行口座が開設できる。去年まで中国人でもシンガポー...
政治経済・近代学問

日本は中国と仲良くしておかないと滅ぶ~イーロンマスク第二アメリカ大統領の中国人脈~

あと4年以内に日本はアメリカのトランプ大統領から無茶振りなカネを要求されて、しぶしぶ税金から支払っても尚、無慈悲に安全保障から切り離される。なので味方は中国とロシアしかなく、全振りで親中になってバランシングしないと、4年後に統一教会主導で大...
政治経済・近代学問

おすすめの東アジアのリゾートビーチ島

〇東アジアのリゾートビーチ島・インドネシアのギリトラワンガン島、バリ島・フィリピンのパラワン島、ボラカイ島、セブ島・タイのパンガン島、サムイ島・マレーシアのランカウイ島・日本の沖縄・台湾の蘭嶼・中国の海南島・韓国の済州島・シンガポールのセン...
政治経済・近代学問

地政学的チョークポイントで考えるインドネシアの未来

インドネシアは10年後にはシンガポールのように発展する未来は確約されている。しかしシンガポールのように多民族ではあるが、インドネシアは90%がイスラム教で強烈に男尊女卑が強いので、行動様式に変容を与えて多様性を認める社会規範に至るのが中国以...
スポンサーリンク