スポンサーリンク
政治経済・近代学問

国立大学の値上げを学生側に求めるのは間違っている理由

これも国に対して反対して批判するのが真っ当で。 私立の値上げなら兎も角、国立。つまり税金を支払ってるのにまた支払わせている。値上げが「公→私」のベクトルだから。 「公←私」で反対しないといけない。 東京大学で学生らが反対集会 授業料引き上げ...
政治経済・近代学問

米雇用統計が捏造される仕組み~副業の2人分カウント~

米雇用者数の伸び、発表値より弱かった可能性-統計局データが示唆月間雇用統計や週間新規失業保険申請件数など市場が堅調に推移していることを示唆する指標もあるが、失業率の上昇や求人件数の減少など、亀裂が生じていることを示唆する指標もある。  アイ...
政治経済・近代学問

マイナ保険証で積立NISA口座からお金が抜かれる仕組み

個人的にもマイナンバーカードと健康保険証や銀行口座の紐付けは絶対にやらずに、やっているなら一刻1秒でも早く解除したほうが良い。 <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"...
心理学・精神医学

メンヘラと言わずにボーダー(境界性格障害)と呼ぶ理由

メンヘラと言うと、犯罪をいじめと言ったり、売春を援交〇〇活と言ったりする誤魔化しを感じるので 「ボーダー(境界性人格障害)」と火の玉ド直球に当てたほうが対応しやすいのではないかと感じる。ただ自称メンヘラの中には「自分のことを人格障害ボーダー...
政治経済・近代学問

なぜ医学部定員は増えないのか?

すでにあるお礼奉公枠の公式枠化だが、医学部定員が増えているわけではない。 地方大学医学部に新入学枠、付属病院勤務を条件に:日本経済新聞 医師や看護師が人手不足なのは、潜在医療資格者を再雇用できてないからではなく、医学部定員を増やしてないから...
政治経済・近代学問

日本でテレワークオンラインが進まない理由

日本でテレワークオンラインが進まかったのは(会社側が)中小のシステム導入難度とアナログ化へ戻す悪癖(会社側が)オフィス対面させて束縛する (会社側が)出張費や接待交遊費の経費口実の支出の既得権益で節税できる (会社側が)10人以上の事業所で...
政治経済・近代学問

外国人は都市部で優遇、日本人は地方郊外で冷遇される未来

財政出動で内需特区ではなく、金融資産「運用」と言ってるので外資系を運用の株主にして日本を売り飛ばすという表明。 今後、日本人が外国人の奴隷として扱われているのが目に見えて可視化されてくる。 外国人は都市部で優遇、日本人は郊外で冷遇される未来...
政治経済・近代学問

なぜシンガポール人と香港人は国から出たいのか?

シンガポール人と香港人に「ドル高でアジアで一番お金持ちになって良いですね」と話したら「とにかく島から脱出したい」と。 「国土が小さすぎて家賃も不動産も高く、この狭い一室で仕事だけして自分は世界を見ないまま一生を終えるのかという恐怖が襲ってく...
政治経済・近代学問

岐阜県が隕石を引き付けている説

岐阜県の美濃地方(南)と飛騨地方(北)で石器や土器の形式が変わる。 大きくはこれが西日本・東日本の境界線にもなるが何か関係してそう。 「岐阜は隕石の通り道」説、発見最多 森林多い県、山を探せばもっとある?専門家「たまたまですね」|岐阜新聞W...
心理学・精神医学

なぜケモナー(Furry ファリー)は欧米人に嫌われるのか?

欧米だとケモナーへのヘイトがひどすぎるので、ケモナーの人は逆に良い人説がある。ケモナーは英語圏でFurry(ファーリー)と呼ばれてびっくりするほど嫌われている。 ケモナーが嫌われる宗教的な理由 例えばゾンビが嫌われるのは宗教的な理由。ゾンビ...
スポンサーリンク