スポンサーリンク
政治経済・近代学問

Art(アート)は芸術も技術も同じ

とても重要な指摘。19:00あたりから。Art(アート)は芸術も技術も同じ。リベラルアーツと繋がる。日本の洋画は東京芸術大学ではなく東京大学の中の「工部美術学校」が発祥。「工部」の技術の位置づけ(のちの経産省)。しかも江戸幕府の蕃書調所の出...
政治経済・近代学問

海外送金最安値のWISEに無料登録しておく重要性

増税、預金封鎖、経済破綻…。日本の経済には不安要素がたくさんあります。いざとなったら日本円以外にお金を逃しておく必要があります。Skype(スカイプ)の創設者が新たに始めた低価格の海外送金サービスの「WISE」。とても革命的なので紹介します...
医療・社会福祉

第6波以降は「検査」を重視しないとワクチン接種済者が困る理由~PTSDとストックホルム症候群~

ワクチン接種だろうと未接種だろうと関係なく、出口のゴールは検査での陰性証明。早めに日本国内で無料化しておかないと、接種者同士でブレイクスルー感染し合って犯人探しで殺し合うか、検査市場を海外勢に囲われて医療情報ぶっこ抜かれ。結論から書くと大切...
医療・社会福祉

未接種者は社会的に不利になるのか?

結果として、ワクチン接種者と未接種者で棲み分けて未接種者へ間接的な圧力をかけようとしても、ワクチンしても発症緩和で感染はするので棲み分けに何の意味もありません。むしろ接種者同士で感染して悪者探しの内部闘争になります。→最終的に接種も未接種も...
心理学・精神医学

自己愛性パーソナリティ障害のタテ関係にヨコ関係も加えること

通常はママとの万能感の自己愛エネルギーをタテ関係だけではなく、ヨコの繋がりで他者に分け与えることで循環して内在化されるけど、タテだけで万能感で天上天下唯我独尊してしまい、ヨコの繋がりを見下して無視するので、この葛藤が遅かれ早かれジリ貧になっ...
政治経済・近代学問

日本の政治トップは首相ではなく内閣人事局長(内閣官房副長官)

このポストが実質の日本のトップ。官房副長官=内閣人事局長(兼任)=全省庁の官僚人事担当。ここが警察庁の警察官僚ということは警察国家化するということ。かなり期待できない。霞が関官僚のトップに立つ事務担当の杉田和博官房副長官(80)が岸田文雄内...
医療・社会福祉

ウイルスは発症後は少なくなることを知っていますか?

いまだに感染するとずっと放出し続けると思っている人も多いけど、ウイルス量は発症後は2日目を最大に下がる。軽症者がウイルス多く、重症者は逆にウイルスは少ない。人体を攻撃し終わった後なので。ウイルス排出量のピークが早い!新型コロナウイルスの治療...
医療・社会福祉

FDAとCDCの意見が割れている理由

ブレイクスルー感染後に米製薬会社株が夏から下落トレンド。そこからブースター接種において、アメリカのFDAとCDCの意見が推進か反対か、米製薬会社かWHOかのワクチン世界市場シェアで地味な対立。ファイザーワクチン、5月以前のアストラゼネカの時...
政治経済・近代学問

2019年の豚コレラ(豚熱,CSF)感染症の流行は予行練習だった

今考えると2018年〜2019年の豚コレラ(豚熱)感染症は予行練習だったなと。あれだけイノシシの囲い込み検査を重視して、ワクチンしても感染するから意味ないと言って接種を慎重にやっていたのに、今回は真逆でワクチンばかりやりまくると言う謎。なぜ...
心理学・精神医学

なぜか自分の失敗を他人へ「はい!早く謝りに行って!」と心理行動操作する境界性パーソナリティ障害

ミスした時に、なぜか自分ではなく、他人を謝らせようとする現象。「心理行動操作」という。境界例に多い。自分は失敗するはずがない、悪いことをするはずがない、から責任が認められず、無関係な他人に「はい!早く謝りに行って!」と他人のせいにして操作し...
スポンサーリンク