政治経済・近代学問

心理学・精神医学

なぜ利益追求の機能集団は崩壊するのか?

同じ目的で利益追求する機能集団で、劣る者を取っ換え引っ換えしてもパレードの法則で2割に選択集中され、目的が先細って集団統制できず自壊。 7人以上からは同調圧力による「集団的浅慮」(グループシンク)で誤った意思決定がされ、 作業は複雑化で非効...
政治経済・近代学問

北朝鮮ミサイルの法則~いつ撃つかは決まっている~

北朝鮮ミサイルの法則 ・国際会議の時期はない ・中国やロシアの祝典の時期はない ・天気の悪い日はない ・東か東南しかない(中韓日には当てない) ・東側諸国へのミサイル宣伝目的だから ・月1〜2回ノルマ ・日本ではロケットでもミサイルと報道す...
政治経済・近代学問

新幹線予約する裏技~新幹線「一ヶ月前は予約できない」「早特28で一ヶ月前から予約できる」どっち?~

新幹線の28日前割引の早特28、今までやろうとしても「一ヶ月前はまだ予約できません」と注意書きがでて「早得28予約」はグレー暗転されて選択できない。 「出発一ヶ月を切ったら選択できるのかな」と思って3週間前にログインしても暗転したまま割引が...
政治経済・近代学問

中国旅行~入国に必要なビザとアプリ~

去年末に日本から北京に行った友人(日本人と中国人のハーフ)が、IDカード提示を求められて空港や駅の交通機関で足止めされたと聞いた。 北京や上海など中国に入国しようにもワクチンや検査は必要なくなったが入国ビザ取得が必要。2024年2月22日現...
政治経済・近代学問

モチベーションが当たり前のように高いアメリカの弁護士や金融証券マン

アメリカの弁護士の友人と話していて、モチベーションが当たり前のように高い。 ウォール街の金融証券マン並みの曇りなき眼の貪欲さがある。行動的すぎる。 話していると新車のスポーツカーに引きずられるような自身の未熟さに絶望する。私は「埋れ木」のよ...
医療・社会福祉

リスクマネジメントのフレームワーク~発生頻度が低くても長期的な影響を~

リスクマネジメントのフレームワークでも、リスクマトリクスで発生頻度が低くても影響が長期的な致命的リスクを伴うならば、環境モデルから見直さないといけない。 mRNAワクチンでも原発でも事故は多数決的に見て少ないから良いわけではなく、重大アクシ...
政治経済・近代学問

ワイズカードは今後の日本を生きていく上で必須になる

3年前から書いていますが、 歴史的な円安で、ドルやユーロで日本の商品が半額で買えてしまう。 「日本円で日本の物価は高い!」と嘆かず、自分も外国人と同じくドル決済して半額で買えば良いのにと思う。 そのためのワイズカード。無料。 海外で買い物・...
政治経済・近代学問

公務員・公的機関の過去崇拝「-40年前に戻してやる」の集団圧力

公的機関だと、民間からの増税を給料にして生きてるのに加え、一番トップ60代の「俺が若かった時が最高」という過去崇拝から「-40年前に戻してやる」の集団圧力が凄まじい。 そのため必死にパソコンを止めて鉛筆手書きとハンコの世界に戻して非効率の極...
政治経済・近代学問

中国人は「義」日本人は「空気」、富裕層はどちらも関係ない

中国人は「義」の尺度があって「自分に近しい人」ほどそれが強い。 家族>友人>教員>職場上司>国(政府) 個々人の国(政府)など「自分から遠い存在」への信頼度は恐ろしく低い。 自分の身内の家族や友人や先生が信じていれば信じるし、信じていなけれ...
政治経済・近代学問

「反知性主義」(anti-intellectualism)の正しい使い方

なぜ「理数系 vs 文科系」の分け方が危険か? 続きです。 本来の意味の「権力に結びつこうとする知識人」に反対する「反知性主義」(anti-intellectualism)ではなく、 単純に「権力に逆らうインテリ野郎が嫌い。何も考えずに権力...