政治経済・近代学問 外国の免許→日本の免許に書き換え→国際免許取得に利用は得か? 日本の運転免許は何歳であろうと5年間で更新。更新の度に日本へ来て、日本の免許センターで申請し直す必要。また国際運転免許証は1年間有効、日本の運転免許の更新期限が切れると国際運転免許証の効力も切れる。とても短期間。日本の運転免許の5年間かつ外... 2024.10.25 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 「城」と「街」の日中の認識の違い~九龍城に学ぶ~ ゲームクリエイターやDJ界隈で大人気の香港の「九龍城」「城」という意味は「上に積まれて大きい建物」という意味ではないと、地元民から教えられた。「同じ種類の物の集合体」のことを言う。 例:大学城、玩具城、家具城。 地名の後に付くと「街」「市」... 2024.10.25 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 電動キックボード天下りと権力腐敗の仕組み 元警視総監と、元経産省で政府の規制対応を主業務とする弁護士を監査役とは、各国政府への強力なロビイングによる規制緩和で市場拡大をはかるLUUPらしい布陣。国民的な関心や議論もないまま、あっという間に電動キックボードが合法化されたプロセスが透け... 2024.10.20 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 増税すると失業者と精神病と自殺者が増えるまでの相関 ①増税すると可処分所得が減ってGDP成長率が下がり ②GDP成長率が下がると失業率が上がり③失業率が1%増えると年間自殺者が2400人増える(自殺者の90%は精神疾患) ここまでドミノ倒しで相関。 スタートの行政官僚制による「増税」(天下り... 2024.10.20 心理学・精神医学政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 理系を宗教化する日本の学問体系の危うさ 政治が、徹底的に、「神(数学)」が最初から答えが決めているという過去に戻して「増税と規制」の「宗教的」な「権力の過去維持」するのに対して、 「科学」が、「人間(理科:社会科学、自然科学)」で仮説と課題を「上書き更新アップデート」していくと中... 2024.10.18 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 50代以上の男性層のブルーオーシャン 日本で人口も一番多くて一番お金持ってるボリュームゾーンの50代以上の男性層(左上)に、これだけ無数にあるコンテンツが、何一つターゲットされず刺さってないのが驚異すぎる。 かろうじて出川哲朗とメジャーリーグの推し活て。 男性は、大谷翔平が異世... 2024.10.18 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 神社の鳥居で懸垂(けんすい)に対する「踏み絵」と同じ勘違い 鳥居で懸垂の外国人の問題行動、どちらかというと器物損壊罪とかであって、別に礼儀やマナーや信仰を汚したわけではない。 隠れキリシタンの踏み絵の時代にあった「イエスの絵を踏んではダメ」という日本人キリシタンの勘違いと同じことが起こってる。 十字... 2024.10.18 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 2024年10月の国際政治情勢 トランプ大統領になったら、アメリカが直接に中国と対立してくれるので、米中以外の国は平和になる。 同時に日本や韓国(とロシア属国の北朝鮮)から軍事費をぶんどりながら対中国のコマにするので、 今のうちに北朝鮮と韓国を分担しておけという現政権の意... 2024.10.17 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 外国人向けの天皇陛下への字幕でびっくりした 日本の天皇陛下は特殊な言葉遣いをすると言われ、中国で確認したら字幕で納得した。まさかの和漢混交文でカタカナ字幕がついてる。これは日本よりも日本の伝統的なものを尊重しているのだけど、文字面で見る外国人へは伝わりづらい…。つまり→外国人「日本語... 2024.10.13 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 歴史背景から学問と思想まで重層的に理解できてる人が少なすぎる問題 ・なぜ理科系でもPh.D(哲学)と書くのか?・なぜ共和はdemocracy(デモクラシー)ではなくRe-Public(リパブリック)なのか?・なぜ大学はリベラルアーツで工科と対立的なのか?これらの根幹は同じなのだけど、歴史背景から学問と思想... 2024.10.11 政治経済・近代学問