心理学・精神医学

心理学・精神医学

レインドラム(スリットドラム)をたまに鳴らすと集中できる理由

レインドラム(スリットドラム)、6インチ以上のサイズから響く良い音が鳴る。 弾けるわけではないが、個人的にレインドラムや木琴やお鈴やクリスタルボウルを部屋においていて一日一回程度は鳴らす。 頭の中の雑音を一つの音に身を委ねると気が楽になる。
心理学・精神医学

強迫性性格障害と境界性格障害の心理操作が紙一重(指示命令とストーカー)

職場で年長者にもなって、何かトラブルが起こると「これは私の責任ではなく、新人が挨拶不足でミスが起こったことにしよう!始末書書けー!従わないのは業務違反!ほらっ!書いた!やはりこいつが犯人ですー!」と冤罪の始末書を作成させて追っかけ回す人々が...
心理学・精神医学

祭りの「御神輿(おみこし)」の感性で生きると楽

祭りの「御神輿(おみこし)」の感性で生きると楽 ・全員が同じ方向に動くと思わないこと ・2割くらいの力で進めれば良い(2割くらい同意できれば、同意者がいれば十分) ・逆に引っ張ったりぶら下がる奴もいる前提を理解すること ・自分から楽しまない...
心理学・精神医学

三途の川の大洪水で人は死ぬ

死はポツポツと単体で来るというより、感知できる範囲は同世代が集まってるので10年単位でまとまって死ぬ。 80代まで妬み嫉み僻みで他人の悪口を言い続け、何の生産性もなく、途中で脳内神経伝達物質が切れ、三途の川の大洪水でドバーッと無慈悲に流され...
医療・社会福祉

「運動に結びつかない技術」は全てニセモノ

「運動学習(身体運動感覚知能からの)に結びつかない技術」は全てニセモノ。 短期的には食えても10年後には賞味期限切れを起こす。機械や若年に代替可能だから。 しかし運動学習で永続的に得た技術も年齢とともに劣化するので、パワーを最小限に最適化で...
医療・社会福祉

なぜ発達障害アスペルガーとの会話が難しいのか?

言動がそれのアレな例 年1000人超の子どもが行方不明!日本の驚く現実   家を売って懸賞金にすれば? みんな泣きながら探し続けるが捜しているのは1回も見たことがない と支離滅裂な主張 小倉さん一家の中傷を続けた野上幸雄被告(70)が名誉毀...
心理学・精神医学

発言でわかる境界性の見捨てられ不安行動と対策

①「大病を患って人生が詰んだ」と虚言を放って注目を集め ②ありがとうみんな私は幸せです。と言いながら、本物の専門家の建設的な解決の方法を一切無視してブロック ③嘘がバレそうになったら「私悪くないもん」とリセットスイッチ ④ふりだしに戻る 「...
心理学・精神医学

ADHDの「話題へ横から追突、轢き逃げ拉致」の典型言動

ADHDの「話題へ横から追突、轢き逃げ拉致」の言動は典型であるが、 「それ知ってる」「それ嫌い」「その程度のこと」と入ってくるのは自己愛性。 「あなたが知ってるかどうかなんて、他人はどうでもいいんですよ」と言うことが分からず、話を矮小化して...
医療・社会福祉

IQが下の人に合わせるのに苦労する

病院にいて感じたのは「IQが下の人に合わせるのに苦労する」 こう言うと学歴で見下して…と勘違いするかもしれないが、そうではない。 IQは変動値なので仮に高学歴でも危機時に70以下に下がる。 制御する理性が育ってない人が多く、問題対象を外在化...
心理学・精神医学

非現実的な心理操作をする強迫性障害(強迫神経症)

「私の感情を人類は最優先で満たせよ。私以外はアホなんだから。」と非現実的な心理操作をする強迫性障害(強迫神経症) 悪化した境界性や自己愛性よりは会話可能だが精神病前段階で、他人を見下しすぎてて会話が成立しないのは同じ。 自分からボールを暴投...