日々の研究日記 検査が少ないから感染者が見つけられないのは当然 検査が少ないから感染者が見つけられないのは当然。しかしワクチン打ったなら検査しなくても感染しないという、必要条件も十分条件も、因果も前後も成り立ってないデタラメな非科学論理。悪しきワクチン万能論、これを信じてしまい、治療の狭間で亡くなった方... 2022.07.05 日々の研究日記
日々の研究日記 インボイス制度で海外法人から買い叩かれる日本人 そもそも去年の衆院選のときに私もインボイス制度の危険さを散々書いたけど、全然、誰も危うさに気づいて話題にしなかった。なぜか今回の参院選になってから話題になってるのは、遅咲きで気づいたのか、衆院選が終わったから優越で票の人気取りに利用してるの... 2022.07.04 日々の研究日記
医療・社会福祉 別に反ワクチンがしたいわけではないが理解されない 「IEがアップデートに追いつかなくなって終了するから、使ってると逆にウイルスに感染するよ。更新期待してウイルススキャン検査しようね。」って超初歩的な話なのに、なぜかワクチンでこの話すると「反IE派だ」とレッテル貼りされ「もっと旧IE普及率を... 2022.07.04 医療・社会福祉日々の研究日記
日々の研究日記 厚労省のワクチン有効情報がどんどん根拠なくなってきた 厚労省とその界隈のワクチン激推し団の出してくる公式情報が、死亡予防効果があると報告聞いたという噂の伝聞レベルに。研究も論文もクソもない。もはや目もあてられない。【厚労省】4回目のコロナワクチン接種の効果について「死亡予防効果を示唆する報告が... 2022.07.04 日々の研究日記
日々の研究日記 2層型の本棚が収納にコンパクトで便利 コミックラック スライドダブル CSD-9090送料無料 本棚 コミックラック 書棚 ブックラック 本収納 整理棚 本棚整理棚 コミックラックブックラック ブックラック本棚 ブックラックコミックラック ウォルナット・ナチュラル・ホワイト【D... 2022.07.04 日々の研究日記
日々の研究日記 「減税よりも賃上げだよね」という財務省国税庁の工作 減税 vs 賃上げという分断で「減税よりも賃上げだよね」と大衆を誘導させるのは財務省国税庁の工作。手のひらの上。賃上げだけしても増税したら意味ないです。消費税 vs 法人税で、法人税上げて消費税も上げようとする工作と同じです。減税も賃上げも... 2022.07.04 日々の研究日記
日々の研究日記 BuzzFeedでやったSPACショックを大規模化してクラッシュする 去年11月の(偶然にも)ブラックフライデーきっかりに出されたオミクロンショックが転換点、それ以降のワクチン万能論を宣伝してたBuzzFeedの上場廃止から連鎖してなし崩しになっていった。スパック利用上場、仮想通貨会社も、量的緩和でダボ付いた... 2022.07.04 日々の研究日記
日々の研究日記 au通信障害の最後 auのオチは「国の行政指導」という名目の「天下り官僚の受け入れ」です。この2年の東証や楽天やラインと同じ。国の行政指導(天下り官僚の受け入れ)東証、楽天、LINE受け入れればその後、表向きには何事もなかったと解決される。しかし問題は、これで... 2022.07.04 日々の研究日記
日々の研究日記 なぜHUNTERXHUNTER・幽遊白書作者の冨樫義博氏は「蹲踞(そんきょ)」のイラストを書いたのか? HUNTERXHUNTERの作者の冨樫義博氏の「蹲踞(そんきょ)」のイラスト。この単語が出てくるのは主に剣道や相撲やファロー四徴症の時。股を開いているのは、股関節腰痛ストレッチ。心臓疾患で肺血流量を増やして低酸素を防ぐ目的の蹲踞姿勢なら「か... 2022.07.04 日々の研究日記
日々の研究日記 「技術的に素晴らしいこと」と「倫理的に善である」のは同じではない ドコモauソフトバンクのキャリアスマホは大企業ですごいですが、まれに「キャリアスマホを使ってやってる私はもっとすごい」と勘違いしてる人もいます。自己愛との混同。スマホに障害が起こるとパニックになります。「ブランド服を着る人」のではなく「ブラ... 2022.07.04 日々の研究日記