医療・社会福祉

スポンサーリンク
医療・社会福祉

ドリームキラーとしての破滅的行動力~全員を不幸にして、自分が一番不幸だと泣いてみんなの注目を浴びる~

正常な人が「自分が努力して夢を叶えて、みんなに頼られて幸せになる」のゴールイメージに対し、病理的になると「全員を不幸にして、その中心で自分が一番不幸だと泣いてみんなの注目を浴びること」のゴールイメージがある。幼児的な自己承認欲求。ドリームキ...
医療・社会福祉

5年後には日本から地方病院が消えていく

診療報酬を減らして改悪したのでそうなる。あと5年程度で地方病院から順に維持できなくなる。人手不足なのに人を雇えなくなる。昔の韓国のように皮膚美容形成で安く外国人が日本の医療を利用する国になる。がん手術の医師、40年に5千人不足 「今の医療継...
医学

鼻うがいの効果と医学統計的エビデンス

鼻うがいによる上咽頭洗浄。これやったら菌感染症の咳が一気に緩和されてびっくりした。アズレンのどスプレーやうがいも試してはいたが、それ以上に効果があったかもしれない。先日、風邪になった時に鼻うがいしたら効果をかなり実感したので、内視鏡の動画を...
医療・社会福祉

強迫性の過干渉な見下しと監視と攻撃で自殺する

強迫性は「私がやらないとあの人は何も出来ない」と見下しから他人を学習無力化させ「監視、監視、監視、よし!ざまぁ!相手が失敗した!監査!介入ー!」「ヒエエ!?何で私の許可なく右向く!?この裏切り者!」と良心を利用して過干渉で心理行動操作してく...
医療・社会福祉

中堅の外科医が見てて一番不憫で仕方ない

中堅の外科医が見てて一番不憫で仕方ない。仕事が大変とかそうではない。理不尽に勉強強制されたり、負けん気のプライドで、幼児脳が解消されない自己不一致のまま大人になってしまい「無理に適応しようとしてる」のが「生き辛さ」になってるのを、認められず...
医療・社会福祉

アスペルガーとADHDと自己愛性パーソナリティ障害の「話を聞かない」の違い

ADHDの自分の話(自分語り)は、自己愛性人格障害のように自分がいかに有能かという自慢話(武勇伝)でもなく、アスペルガーのように他人がどうであれ自分の趣味話を早口で語り続けることもない。話題がポンポンと別の話になる。こちらは「今なんのお話だ...
医学

学位授与機構「専攻分野・専攻の区分」で分野区分が分からない科目でも関連していると思えば区分AでOK!

大学改革支援・学位授与機構にパソコン入力して専攻分野「看護学」専攻の区分「看護学」で申請する場合に質問を受けたので書きます。基礎、成人、高齢、小児、母性、実習など、講義タイトルにそのままついているのは、区分Aで良いのです。しかし生物学や生化...
医学

ホワイトな病院・施設の求人募集の見分け方

前回の記事で避けるべきブラック企業の求人募集の表記まとめ【良いので選ぶべき条件表記】(ホワイト企業)・正規雇用・完全週休二日制(毎週土日休み)・年間休日が120日以上(これが普通。1年間は土日休日104日、祝日が16日なので)・直近3年間の...
医療・社会福祉

高額療養費削減の背景にあるおかしさとは?

高額療養費制度の引き上げがされると、①払えなくなった世帯は離婚などで世帯分離して強制的に個人の非課税世帯となる②生活保護へ流れる→結果的に社会保障費がより増税される結果になる。マネーストックも財政出動も足りてないのに「高齢者が金持ってるから...
医療・社会福祉

ワクチン以外の基礎予防医学を徹底的にぶっ潰したことが本当に重罪

mRNAワクチンを正義の錦の御旗に「ワクチン打ってれば感染しない」と米製薬会社利権のキックバックためにウソ宣伝した厚労省界隈の団体。問題はそれと同時に「検査するな」と予防医学の基礎を破壊したこと。いまだに逮捕されてないのが不思議。これで人権...
スポンサーリンク