薬理学テスト用語まとめ2【答え】

看護学

%e8%96%ac%e7%90%86


私がまとめた独自テスト集を載せます。★マークは頻出部分です。
【問題】と【答え】のページがあります。解いて、照らし合わせて活用します。
多少の誤字脱字、意味不明瞭個所もあるかもしれませんがご容赦ください。

●5章

中枢神経系 末梢神経系

体性神経系 自律神経系

感覚神経

運動神経

交感神経 副交感神経

●情報伝達

軸索 樹状突起

シナプス

シナプス間隙

神経伝達物質

アセチルコリン

作動薬

遮断薬

●抗アドレナリン作動薬

高血圧症  下げる

前立腺肥大による排尿障害

不整脈

狭心症・心筋梗塞後の心臓保護

高血圧症

慢性心不全

●副交感神経作用薬

コリンエステラーゼ阻害剤 認知症

腸管麻痺

排尿障害

重症筋無力症

●筋弛緩薬・局所麻酔薬
表面麻酔
浸潤麻酔
伝達麻酔
脊椎麻酔
硬膜外麻酔

静脈路

6章

●中枢神経系の組織と機能

大脳

中脳・橋

小脳

延髄

脊髄


p154
●中枢神経の神経伝達物質

ノルアドレナリン セロトニン

ドパミン

アセチルコリン ドネペジル

●全身麻酔

吸入麻酔薬

静脈内麻酔薬

麻酔前与薬

モルヒネ

アトロピン

ベンゾジアゼピン

●麻酔投与時の看護ポイント

絶食

●吸入麻酔薬

ハロタン

イソフルラン

セボフルラン

●静脈内麻酔

チオペンタールナトリウム

プロポフォール

●催眠薬

レム睡眠

ノンレム睡眠

●抗不安薬(ベンゾジアゼピン系薬物)の看護ポイント

一過性全健忘(途中覚醒時のことを覚えてない) 眠気 ふらつき
アルコール 中枢抑制

★テスト
●抗精神病薬

陽性症状
陰性症状

クロルプロマジン
パーキンソン病

ハロペリドール

●抗精神病薬の投与時の看護ポイント

起立性低血圧 狡猾 排尿困難 ジストニア
パーキンソン症候群

ジスキネジア

●抗うつ薬(うつ病に対して用いられる薬)
三環系抗うつ薬
四環系抗うつ薬

選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)
セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬

口渇・便秘 抗コリン作用


フルボキサミン酸塩

●抗うつ薬の投与時の看護ポイント

効果には数週間かかる
抗コリン作用 口渇・便秘

●パーキンソン病の治療薬

レボドパ

起立性低血圧 不整脈
ジスキネジア

●抗てんかん薬の種類

バルプロ酸ナトリウム

肝障害 催奇形性

●麻酔性鎮痛薬

オピオイド受容体

オピオイドペプチド

●アヘンカロイド

モルヒネ

呼吸麻痺

鎮痛
麻酔前投与
下痢どめ
鎮咳(咳どめ)

●抗高血圧薬

収縮期血圧 140
拡張期血圧 90

●血管拡張薬

カルシウム拮抗薬

アンジオテンシン変換酵素阻害薬(ACE阻害薬)

●血管拡張薬の投与時の看護ポイント

カルシウム拮抗薬とグレープフルーツの摂取を避ける人が多いので、必要以上の不安をしないように

●狭心症

ニトログリセリン

舌下

●心不全

心不全

●心不全治療薬

ジギタリス

不整脈 吐き気・嘔吐 下痢

ジギタリス中毒 不整脈

●利尿薬

利尿薬

●脂質異常症治療薬

脂質異常症 動脈硬化

140
40

●投与時の看護ポイント

動脈硬化疾患(とくに冠動脈疾患)


●抗血液凝固薬の種類

ヘパリン

ワルファリンカリウム


●血栓溶解薬

組織型プラスミノゲンアクチベータ(t-PA)

ウロキナーゼ(UK)


●抗血小板薬

非ステロイド性抗炎症薬 アスピリン


●止血薬
アドレナリン・ノルアドレナリン

トラネキサム酸


●消化系作用の薬物

消化性潰瘍

ヘリコバクター・ピロリ

●胃酸の作用を抑える薬物

制酸薬

H2遮断薬

プロトンポンプ阻害薬

●除菌治療

プロトンポンプ阻害薬を併用

タイトルとURLをコピーしました