政治経済・近代学問 労働者の立場なのに組合を潰そうとする人の自己愛性 私も起業して経営者立場から社員が労働法を持ち出してきたら潰したくなる気持ちは分かるけど、労働者の立場なのに、なぜか組合や労働法をぶっ潰そうとしてる人見ると「うわぁこの人、自分の立場が分からず虚勢張ってる…頭悪いな」と真顔で思う。そしてその人... 2023.11.21 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 どこまでフリーライドは可能か?~最低月収で合法的に賢く生きる方法~ 年収が270万~300万円未満は非課税世帯の3分の2、300万~380万円未満は3分の1をそれぞれ支援大学無償化、低所得世帯の75万人支援 20年4月から私も超貧困世帯だったので大学から給付金受けて半額で通っていた身なので給付はありがたい。... 2019.05.12 心理学・精神医学政治経済・近代学問
日々の研究日記 マイナンバーカードなしでネットで確定申告する方法 2018年度。役場にて確定申告提出終了。毎年やり方を忘れるので自分の書いたページを見返しながら弥生の青色確定申告でやる。起業・開業から青色確定申告までのやり方3【やよいの青色申告初期設定】マイナンバーカードなかった(通知カードでは駄目)ので... 2019.05.02 日々の研究日記
心理学・精神医学 一週間を苦なく短く錯覚させる方法 「明日から仕事だ・・」「明日、学校だ、仕事だ。嫌だ・・」「もうつらい・・死にたい・・」。日曜日や休み明けになるとこのように悩みます。ただこういうときは行ってみたら大したことなかった、ということも多いです。人間はリスク回避の本能により、妄想の... 2018.07.08 心理学・精神医学
心理学・精神医学 起業家たちを見ていて思ったこと~過去の再評価を目指すべからず~ 若手の起業家たちの会議などに行くと地元で生き抜いていこうとする力強い人たちがたくさんいる。私もそういう人たちの刺激を受けて頑張ろうと思う。ただ根本的にその方々と違うと感じたことが多々あった。 2018.06.26 心理学・精神医学日々の研究日記
政治経済・近代学問 喫茶店カフェ経営の起業相談を受けた時の話 自動車ディーラーに行ったらある整備士さんが「時田さんみたいに独立して起業したいです」というので、びっくりした。どこで私の正体を知ったか知らんけど。随分と真面目に話をしてくださったので、恐縮ながら1時間ほどレクチャーした。何かといっても、本当... 2018.06.17 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 起業・開業から青色確定申告までのやり方5【減価償却とは?確定申告の提出方法】 前回の記事で、一連の起業・開業から青色確定申告までのやり方を学んできました。起業・開業から青色確定申告までのやり方1【個人事業主・青色申告承認申請書を提出】起業・開業から青色確定申告までのやり方2【確定申告・控除とは?】起業・開業から青色確... 2018.06.10 政治経済・近代学問日々の研究日記
政治経済・近代学問 起業・開業から青色確定申告までのやり方4【弥生の青色申告での収入と支出の入力方法】 前回記事【やよいの青色申告初期設定】起業・開業から青色確定申告までのやり方3の続きです。 2018.06.10 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 起業・開業から青色確定申告までのやり方3【やよいの青色申告初期設定】 前回の記事では、個人事業主として開業し、青色申告承認申請書を税務署に提出して、確定申告について学びました。過去記事【個人事業主・青色申告承認申請書を提出する】↓起業・開業から青色確定申告までのやり方1【確定申告・控除とは?】↓起業・開業から... 2018.06.10 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 起業・開業から青色確定申告までのやり方2【確定申告・控除とは?】 過去記事起業・開業から青色確定申告までのやり方1の続きです。開業届と青色申告承認申請書を税務署に届けるところまで前回の記事では書きました。なぜ青色申告承認申請書を提出するのか? 2018.06.09 政治経済・近代学問日々の研究日記