心理学・精神医学 ディベート議論のトゥーンミンの論理とは? 言い負かされてしまってくやしい思いをしたことはありませんか?長期的にストレスが残るのは「その時に言い返せなかったこと」です。議論の技法を知っておけば、ストレスも軽減されます。ディベート(議論)においては、トゥーミンロジック、トゥーミンモデル... 2019.08.31 心理学・精神医学政治経済・近代学問
心理学・精神医学 数字を使うのが「算数」、数字を使わないのが「数学」~仏教を関数式で解く~ 過去の記事では経済学と数学、そして近代科学と仏教までのことを書いた。仏教は近代科学の先駆けだった ~非ユークリッド幾何学の誕生~ウェーバーとケインズの空宗教から近代科学への構造と発展~空による存在の定義と不完全性・不確定性~本当の右翼と左翼... 2018.07.04 心理学・精神医学