心理学・精神医学 ナチュリストから学ぶ創造論 ニュージーランド:男性「裸でジョギングをしたい」最高裁「許可する」 「無礼ということであれば、神は生殖器を作らなかったであろう」と主張したところ、最高裁判所の判決では一転してそれを支持したという判決である。男はもう20年も自然主義者という。... 2016.09.10 心理学・精神医学
心理学・精神医学 なぜ国立大学の事務は対応が悪いのか?~見下しの天下り構造~ 東京新聞:国立大9割に 文科省「天下り」理事ら幹部77人出向文部科学省出身者が理事や副学長、事務局長などの幹部として在籍していることが分かった。事実上の「天下り」を通じ、国立大の運営に文科省の意向が反映されている恐れ「なぜ国立大学の事務・学... 2016.08.28 心理学・精神医学
心理学・精神医学 妊娠各期の母体の変化 ●妊娠1ヶ月(妊娠0~3週)・受精と着床の時期受精から約1週間経ち、着床が開始されるとhCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)の分泌hCGは妊娠検査薬の陽性反応になる成分であり、尿中や血中に徐々に増え続けて濃度が濃くなる。妊娠検査薬ではhCGがあ... 2016.03.30 心理学・精神医学
日々の研究日記 ぷるぷる気功運動ダイエット企画2nd~3日目~ Androidからの投稿テストです。2011年2月に「ぷるぷる気功ダイエット」を試してみて59.4kg→58.1kgへと4日間で約1.3kgの減量に成功しました。1日目2日目3日目4日目↓たぶん最寄りの書店ではあまり取り扱っていないので、ア... 2015.04.27 日々の研究日記
心理学・精神医学 猫に教わった身長を伸ばす方法~ネコストレッチ~ 20代後半になってこのストレッチをやっていたら身長が0.5cm伸びました。167.5cm→168.1cmになりました。もう身長伸びないと思っていたのに驚きです。いつもうちの猫が寝起きにやっているので真似していたのですが、実際に科学的な効果が... 2015.04.06 心理学・精神医学
心理学・精神医学 重度の自閉症・東田直樹氏が感じる「世界との一体感」とは何か? アスペルガーの子どもを持つ知人が「最近、東田直樹さんっていう重度の自閉症の方の書いた本を読んでて元気づけられた」と言うのを聞いて、耳を疑いました。一瞬「(いやそれは何かの、言い間違いだろう・・)」と思いました。軽度なら兎も角、重度自閉症の場... 2015.03.13 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 なぜ私は宮台真司と池田信夫にブロックされたのか 私は読書家なので本を読みまくります。特に新書系が多く専門書も合わせると月1万円分(10冊以上)くらいはいろんなジャンルの読書をしています。Twitterでここ数年で社会学者の宮台真司氏と、経済評論家の池田信夫氏にブロックされました。特に私か... 2015.03.11 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 「音楽に国境はない」のルーツと語源 「音楽に国境はない」「音楽は国境を超える」という言葉を、名言・格言のようによく聞きます。とても素晴らしい言葉です。英語では、1、Music has no borders/Music has no boundaries、あるいは両方合わせた ... 2013.05.18 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 なぜ富士山を嫌う日本人がいるのか? 世界文化遺産(世界遺産)に登録された富士山。しかし、たまに本気で富士山を嫌う人がいます。少し前にNHKの生放送で「登山特集」がやっていて、登山マニアとしての趣味を持つ某鑑定家が「富士山は”霊山(れいざん)”だから嫌いだし、登らない。」と発言... 2013.05.13 政治経済・近代学問