科学

スポンサーリンク
政治経済・近代学問

なぜ緊急事態宣言(2度目)会見は朝だったのか?~2021年緊急事態宣言と今後~

2回目の緊急事態宣言の予告会見がありました。今回はパターンが少し異なっていたので興味深く思いました。結論から書くと、今回もアメリカに忖度したタイミングでした。ここで理解して頂きたいのは、日本はアメリカの属国なので、日本で感染者が何億人増えて...
心理学・精神医学

政治思想で分かる科学的思考

危機な時ほど、過去の権威にすがって保守的になることは科学実証済み。コンサバティブ思考は消去法、リベラル思考は科学なので上書き更新しようとする。
心理学・精神医学

不安が強い人ほど否定ばかりして権威に従ってしまう理由

不安→考えを変えたくない→変化が怖い→権力や権威に従う(権威バイアス)→それ以外は否認する→保守化→情報が更新アップデートされない。ここまでがワンセット。心理学者キルスティ「気候変動否定は、政治的志向、権威主義的態度、現状維持の支持と相関が...
政治経済・近代学問

アート(芸術、技術=科学)は歴史的に一人で食えた試しはない

アート(芸術、技術=科学)は新規的な作品・論文レポートを出すことが目的。誰に出していたか?というと王様。権力者に認めてもらうため。新しすぎるものは価値がつかないから。箔で価値をつける。だからパトロンがいる。一人で食えた試しは歴史的にない。と...
医学

コロナ治療薬の宗教化から第二のディオバン事件になる未来

コロナ治療薬の宗教化が現実になってきました。治療薬が増えること自体は、選択肢が増えるので良いことです。しかし問題は、治療薬の効果の是非で人事まで左右されてしまうことです。この結果は、必ず「第二のディオバン事件」を生むでしょう。政治で科学の結...
政治経済・近代学問

WHO(中国) vs ギリアド製薬会社(アメリカ)という代理戦争

中国 vs アメリカの建前上の対立が、WHO(中国) vs ギリアド製薬会社(アメリカ)という代理戦争になってきました。世界の製薬会社の動向については私の1ヶ月以上前の予想は全て的中しました。私の予想ですが、1、日本は初手としてアビガンを利...
医学

病院を一発で医療崩壊させる方法

今回の「手術が受けられない」というニュースは私をゾッとさせました。これこそ病院を一発で医療崩壊させる方法ではないでしょうか。日本外科学会は、新型コロナウイルスの対応で医療体制がひっ迫した状況では、数か月以内に手術をしないと命に関わる患者以外...
医学

医師・看護師不足はなぜ起こるのか?~厚労省と文科省の二重構造~

世界中での感染拡大を受けて2030年までに世界で看護師が460万人不足と予想されています。世界中で医師や看護師を増やそうとする流れが起こっています。報告書は看護師育成に向けた投資を増やさなければ、2030年までに世界で看護師が460万人不足...
政治経済・近代学問

【学生向け】感染症・疫病による学費支援まとめ(学費免除・減額・給付金)

学費が払えない、進学できない・・これは普段の成績や家庭事情は関係ありません。予期せぬ被災と同じです。お父さんやお母さん、あるいはご自身の収入が感染症によって減ったのではないでしょうか。罹患していなくても、仕事が減っていれば収入も減っているは...
政治経済・近代学問

間違った科学の使い方は「過去崇拝教」という宗教になる~エセ科学批判者の情けない正体~

2020年2月からの全世界でのコ口ナウィルスの騒動を通じて、いつも「科学、科学的、科学的根拠は?エビデンスは?」という人がびっくりするほど大人しくなりました。なぜかというとそういう人は、普段から「間違った科学の使い方」をしているからです。い...
スポンサーリンク