心理学・精神医学 何でも知的障害(-1990)→発達障害(2000-)→複雑性PTSD(2025-)の変化 ①愛着障害を発達障害②人格障害を発達障害③精神障害を発達障害本来は違ったであろうに薬物療法のレールに乗せるために診断された結果、自閉症スペクトラム障害がピンからキリまで解像度が悪すぎて、明後日の方向へ空振りをして一生本人が苦しむことに。90... 2024.08.27 心理学・精神医学政治経済・近代学問
心理学・精神医学 岐阜県飛騨市の公務員休職から懲戒処分の悪質事例を減らす方法 係長が休職し1人で処理…市職員が税金の事務処理放置で課税漏れ等発生させ懲戒処分「遅れ取り戻す作業に追われ」休職者が出た時点で組織の上のマネジメント能力が無能すぎて崩壊している証拠であり、処遇改善で補充することもなく、休職者とババを引かされた... 2024.08.27 心理学・精神医学政治経済・近代学問
医療・社会福祉 知能指数が低いと起こる視聴覚優位の表現 確かに、知的障がいや発達障がいや精神病は、表情や言動ですぐ察する。露骨に分かる程なのは重度なので、よく今まで気付かれなかったなと感じる。自他ともに不便だっただろうにと感じてしまう。特に積極的な人格が乗ってる場合は汚言や差別や暴力の自己愛性が... 2024.08.19 医療・社会福祉心理学・精神医学政治経済・近代学問
心理学・精神医学 思想、思考、考え、体験、身体感覚までのマインドマップ 天気が、世界地図だと「日本は晴れ」とかアバウトにしか表現できず、「○○県〇〇市は晴れ」のように局所ほど正確になって予測できる。思想、思考、考え、体験、身体感覚までのマインドマップが、これとよく似てて、離れた遠い存在から手元の肌感覚まで戻さな... 2024.08.19 心理学・精神医学政治経済・近代学問
心理学・精神医学 科学的唯物論ブームと新興宗教ブーム~繰り返す親子世代間ブーム~ 前者は70年代、後者は90年代に流行った。親世代と子世代。今の80代と60代前後が若い頃。科学的唯物論ブームと新興宗教ブーム。そして双方とも過激派が出て社会問題を起こして潰れた。この歴史を知らないと、40代と20代前後でまた同じ過ちのループ... 2024.08.19 心理学・精神医学政治経済・近代学問
心理学・精神医学 発達障害と精神病のうずまき 発達障害と精神病。アスペルガーのように局所解の罠にハマって文字列の単語定義に固着する思考が、そのまま「内向きのうずまき」の「うつ病」に乗っかり、ADHDのように宇宙の果てまで核分裂のように拡散していく思考が、そのまま「外向きのうずまき」の「... 2024.08.19 心理学・精神医学
心理学・精神医学 悩みを社会化して構造批判することが大切な理由 「赤報隊事件」旧統一教会・元広報部長が明かす “散弾銃訓練”と “武闘派” 統一教会には、かつてのオウム真理教のような敵対者を『ポア(殺害)する』という発想はありません。しかし共産勢力と戦う勝共連合の “武闘派” となると武器を持って戦うと... 2024.08.19 心理学・精神医学政治経済・近代学問
心理学・精神医学 神経症者がやる「他人の悪意の証明」は犯罪なので通報すべし 神経症者がやる「他人の悪意の証明」「他人ができないことばかり否定して、相対的に自分ができることを誇示して承認欲求を満たそうとする」そのための手段で「自分ができない非現実的なことを他人にやらせる」本当はできるのにできてないことにするので、その... 2024.08.19 心理学・精神医学
医療・社会福祉 カウンセラーとクライアントで性別は一致させたほうが良い理由 Client-therapist dyads and therapy outcome: Does sex matter? Matching clients and therapist based on demographic variab... 2024.08.19 医療・社会福祉心理学・精神医学
心理学・精神医学 死んだら2日以内に忘れられるキャリア 人の目を気にしてキャリアが云々というが、死んだら2日以内にそんなもん人から忘れられている。やり通して60代以降でも同じ。生魚の賞味期限より短い。創造的に自分に裁量権のある精神的な自由時間が人生の幸福度で最も重要なので、外界に依存する物理的な... 2024.08.19 心理学・精神医学