政治経済・近代学問 あいちトリエンナーレ2019を批判していた層が統一教会と同じ論理 3年前のあいちトリエンナーレの時に批判してた層が、今、統一教会を容認・黙認している層と丸かぶりする件。→「右翼」の燃やした昭和天皇を風刺して再展示→反日だと自称保守や自称愛国者を焚き付けて→表現の自由を規制しよう!→交付金も停止だと国内産業... 2022.07.24 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 ホワイト社会で実名主義は埋もれていく ネットは真相暴露主義のポピュリズムが需要があるはずが、スマホの普及とここ数年のGAFAのポリコレ大空襲により、キレイキレイなホワイト社会な価値観にユーザーも移行している。昔はキレイキレイな建前のリアル、汚い本音のネットだったが、今は建前のオ... 2022.07.04 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 アンチや荒らしに対応するフローチャート アンチや荒らしに対応するときにどう反応すればいいか聞かれたのでまとめます。◎アンチや荒らしに対応するフローチャート1.殺人や脅迫を含むものか?(周辺人物含む)はい→殺害予告・脅迫罪で警察へ通報↓いいえ2.営業を妨害する要素を含むか?はい→偽... 2022.07.04 心理学・精神医学
心理学・精神医学 他人の人間関係が荒れた時の対処法 他人の人間関係が荒れた時の対処法は建前と本音の利用です。建前では基本的には静観。なぜなら建前(表)の現場で荒れているので加害者は次の被害者に。支持すると復讐が復讐を連鎖します。大切なのは支持ではなく共感と孤立防止。親しい人なら個別に呼び出し... 2022.03.17 心理学・精神医学
医療・社会福祉 塩野義ワクチンや武田ノババックスの選択肢を待つこと 塩野義はリーク通りだと5月頃、武田ノババックスはその後でしょうかね新型コロナウイルスワクチン 日本国内の開発・接種状況は(3月2日更新) #AnswersNews急いで今打てとさせる裏側ワクチン足らないというのに小児へ接種を急げというのが矛... 2022.03.13 医療・社会福祉政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 数学者という猿田彦 数字(神学)が100年以上先を先行して、理科(自然・社会科学=学問=Science: sci- 神の知から -ence 離れて流れてたもの)で人間が観察して操作可能になるまで人間の寿命では足りません。現時点を生きる研究者は、現時点の人に理解... 2022.03.13 政治経済・近代学問
日々の研究日記 職場で決める「やめようね」 ・人を呼ぶときに中指立てて呼ぶのはやめようね・言われた通りの書類を提出したら目の前でやぶって足で踏みつけるのはやめようね・報告しても無視してしなかったことにするのはやめようね・人前でミスを発表させてギャハギャハ誹謗中傷して公開処刑するのはや... 2022.02.05 日々の研究日記
政治経済・近代学問 流行るための条件は革命と同じ 革命が「自由、平等、博愛」であったように、流行る条件として・新規的に自由に・誰しも参加機会があり・ヨコでもみんなやってる繋がり感が揃ってないと長続きしません。どれか一つでも欠けたらだめです。これを保障してくれるのが表現の自由や学問の自由。そ... 2022.01.21 政治経済・近代学問
医療・社会福祉 ADLとIADLを世の中に拡張する視点の大切さ ADL:食事、移動、動作、排泄、入浴IADL:金銭管理、洗濯、買い物、家事等ADLとIADL。個人にだけ当てはめて見がちだけど、視野を拡大して社会に当てはめると本当に必要で優先度の高いニーズはいつの時代も医療と福祉のADL。ADL充足なしに... 2022.01.21 医療・社会福祉心理学・精神医学
医療・社会福祉 なぜオンライン講義授業で手早かった大学とは? オンライン授業や講義になった時に手早かったのが福祉大学系。元々10年以上前から障がいで登校できない人向けに視聴覚オンライン講義対応していたので。対象を増やすだけだった。社会福祉インフラを整備するといざというとき全体的な福利がある。 2022.01.16 医療・社会福祉心理学・精神医学