村上春樹

スポンサーリンク
政治経済・近代学問

小確幸(しょうかっこう)~中国語に定着した日本語~

「小確幸(しょうかっこう)」意味:小さいけど確かな幸せ台湾人の友人からこの言葉を教えてもらった。村上春樹の小説から引用されて中国語に定着した日本語の造語。用法事例では、台湾のタピオカなど、小粒でもお得感があるモノにも使われる。
心理学・精神医学

語尾に「~だなぁ」「なんだよなぁ」と感嘆終助詞をつける若者はどこへ向かうのか

「~だなぁ」「〇〇なんだよなぁ」と語尾につける人っていませんか?最近はネットのスラングで「〇〇なんだよなぁ」とぼかした感じに定型文のテンプレートで使ったりします。私はこれを「相田みつを化現象」と読んでいます。相田みつをの詩は、終助詞が「だな...
心理学・精神医学

カウンセリングは浄霊である~親・先祖から代々受け継がれる自己愛の悪霊~

村上春樹小説に必ず出てくる「井戸」。柵なしで茂みに隠れているので急に落ちる。精神病の比喩である。元より水という源泉のある場所ではあるが、人工的に掘られた穴というのが象徴的である。今まで内観して向き合わなかった「穴」に一瞬で落ちる。人格障害圏...
スポンサーリンク