政治経済・近代学問 特攻隊に敬意のあるフリをして軍部の命令を肯定する人の邪悪さ 「特攻隊」と同じで、特攻隊への敬意はあるフリをしながら、「その特攻隊の命令を出した日本軍部は批判しない、それどころか礼賛する邪悪さ」と似たようなもの。本当に特攻隊に敬意があるなら、その愛国心ある日本兵へ拒否権なく無駄死にさせる命令を出した日... 2025.02.07 政治経済・近代学問
医療・社会福祉 「70%の他人にとってどうでもいい」インプットの危機感とアウトプットの安心 インプットした自分が100%の伝えたいことや危機感を持って発信しても、アウトプットの際、3人に1人は日本語読解力どころか文字の読み書きすらも出来ない。アウトプットは70%の他人にとってどうでもいいのは発信の安心材料でもあるがそれを100%の... 2025.02.07 医療・社会福祉政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 インドのビンロウについて インド人の友人と話てて「加工食品は食べません。発がん性があります。」「特にタバコの成分は道に捨てるのは良くない」というので「食品添加物とは衛生観念が高いな…」と感心しつつも「タバコの成分の入った加工食品なんてあるのか…?」と聞いたらビンロウ... 2025.01.27 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 中国神話で知る「仙人の見分け方」と「月の生き物」 中国ではハゲてる人は尊敬される。勉強熱心だと認識される。「天」は黒髪長髪、「地」はハゲるしかし仙人はハゲてない。「天人」だから。老子や孔子は「地人」の「人間だから」ハゲてて偉い。「天」は「無限」の「不老不死」が前提ゆえ若いように黒髪を伸ばす... 2024.12.19 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 「コミュニケーション不足」ではなく「コミュニケーション能力が欠如」 よく犯罪を事なかれ主義で「コミュニケーション不足で起こった」という人がいるが、そもそも加害者側は往々にして、精神あるいは発達病理で「コミュニケーション能力が欠如」しているので、論理的な日本語は通じない。なので会話以前に法的な適正手続きを淡々... 2024.10.11 心理学・精神医学
医療・社会福祉 ADHDの典型行動はなぜ嫌われるのか ADHDの多弁的な行動力と無垢さには勇気をもらうが①多数が話している所に横から突撃して割り込み②「それ知ってる」「それ違う」「それ嫌い」「それダメ」と否定③「私すごい」と得意の鉄道やミリタリの数字関連を自分語り④好意の人物に固着して追っかけ... 2024.09.01 医療・社会福祉心理学・精神医学
政治経済・近代学問 なんで「救助要請デマ」はいけないと分かる人が、政府の「救援するな」擁護したのか? こうやってウソの救助要請を投稿して大漁釣りを楽しんだ人も、その後に政府が流した「ヘリは行けない」「救援するな」の珍説に引っかかって拡散した人も、同族なんだろうなと感じますね。能登半島地震“SNSでウソの救助要請”埼玉県の男逮捕 救助活動混乱... 2024.07.27 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 都庁のプロジェクションマッピング見て「TUEEE」のやばさ 都庁のプロジェクションマッピング見て「TUEEE」と喜んでる小学生と「え?このフリー素材のゴミCGが日本国民が過労して納めた血税45億円の成果?他の国なら千万円程度でもっと凄いのに。差額の税金45億円は誰のフトコロに入ったの?」と気付ける大... 2024.07.17 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 「かき氷」の認識が全く異なる日本と韓国 【かき氷】日本→無味の氷に着色シロップがかかってる。一人で食べる。韓国→牛乳で作った氷を盛り、練乳で区切って3階層。各層ごとに生果実のイチゴやメロンやマンゴーなどを盛る。一番上にはアイスクリームやプリンを乗せて彩る。基本は2人以上で食べる。... 2024.07.17 政治経済・近代学問
日々の研究日記 ソルティライチ(塩ライチ)味の秘密 日本には「ソルティライチ(塩ライチ)」という味付けがある。しかしライチに塩かけて食べたことはあるだろうか?いやない。ライチをよく食べる南国でさえ塩かけて食べてる人はいない。実際にライチに塩をかけたところ、意外な発見をした。正直、別にライチに... 2024.07.17 日々の研究日記