二分法思考

スポンサーリンク
心理学・精神医学

リバータリアンな夜警国家とは何か?~泥棒被害に会って学んだこと~

昔、空き巣・泥棒被害に会って学んだことをまとめておきます。泥棒と土砂崩れで、マジで家にある財産ゼロになった。うちの祖父母は老齢基礎年金のみで月2万くらいで生活して、肺気腫で障害者の祖父の介護医療費で消えて、父は若年パーキンソン障害者で月収9...
心理学・精神医学

とあるシリーズに学ぶ科学と魔術の歴史考証

科学と魔術のことについて書いていたら「とある」のシリーズについて質問を受け、実際に視聴してみた考証を書きます。「とあるシリーズ」とは「とある科学の超電磁砲」と「とある魔術の禁書目録」の科学と魔術との2つから設定をアプローチした鎌池和馬の人気...
心理学・精神医学

あなたの自己愛レベルの検査結果

あなたの自己愛の分布全体の分布図(リアルタイム更新)※まだ質問紙による測定が終わっていない方は、上記表示はデフォルト(初期値)のままです。こちら(↑)でやってみましょう!検査結果の見方調査では自己愛に関する調査としましたが、正確には自己愛に...
心理学・精神医学

自殺と殺人は紙一重

「自殺」と「殺人」は紙一重です。簡単に言うと、「ストレスというガス袋」が、内側にしぼめば「自殺」。外側に破裂すれば「殺人」です。このことは、「夜回り先生」こと「水谷修」氏が指摘していましたが、心理学の根本原理に合致した的確な例えだったと思い...
心理学・精神医学

自己愛性人格障害の特徴と成因

強迫・自己愛・境界性人格障害の二分法思考の違いの続きで、自己愛性人格障害者について記載します。
心理学・精神医学

25人に1人は良心などない(サイコパスとは?)

タイトルにも書きましたが人は「25人に1人は良心などない」と言われています。元ネタは、アメリカのハーバード大学の精神科医マーサ・スタウト(Martha Stout) の「良心をもたない人たち―25人に1人という恐怖」という著書からです。
心理学・精神医学

悪人は、善人を悪人に仕立て上げることから始める

前回、自己愛的な神経症者の行動の特徴として、「自分を上げる分、他人を下げる」という傲慢に他者軽視する「自己中心性」について記載しました。また、そのように他者を攻撃するような自己愛の強い人が極めて精神病理的であることも記載しました。前日記:『...
スポンサーリンク