二分法思考

スポンサーリンク
政治経済・近代学問

無理強いのジャブを入れてあぶり出される反社

韓国の伊大統領も、斎藤元彦兵庫県知事も右も左も侮辱した戒厳令の内乱罪や公通保&公選法違反で死刑レベル100%で負け確。しかしまだあえて軽くジャブを入れると「彼らは正しい!」とドアホなお仲間があぶり出される。容易に「ホイ内乱幇助罪、ホイ連座制...
医療・社会福祉

「官と民」「公と私」の区別

「官と民」「公と私」この区別が日本人についてない上に乗り物事故の「自賠責」のような、割合で見る「科学的思考法」が乗っかってないので問題を等価に見てしまったり、二分法思考の二項対立で感情に流されるのである。家庭や学校や職場で問題児扱いされる「...
心理学・精神医学

科学的唯物論ブームと新興宗教ブーム~繰り返す親子世代間ブーム~

前者は70年代、後者は90年代に流行った。親世代と子世代。今の80代と60代前後が若い頃。科学的唯物論ブームと新興宗教ブーム。そして双方とも過激派が出て社会問題を起こして潰れた。この歴史を知らないと、40代と20代前後でまた同じ過ちのループ...
政治経済・近代学問

リベラルアーツ学術は理系(自然科学と社会科学)しかない

火の玉ド直球に言えば、近代以降はリベラルアーツ学術は理系(自然科学と社会科学)しかない。そのリベラルアーツ基礎教育の上に、功利的な工学が乗っかる。総合大学(リベラルアーツ)の上に、専門学校の資格(専門職)があるイメージ。リベラルアーツ無視し...
心理学・精神医学

なぜジブリで感動できる人が他人をいじめるのか?

なぜジブリで感動できる人が他人をいじめるのか?SNSでそんな書き込みを見ました。一言で言えば「外の対象を内在化できないから」です。発達の順番としては「自己愛段階で止まっている」ので「内集団」でも「自分だけ自己中心的」にしか見えず、集団の内外...
医療・社会福祉

数学思考と理科思考の狭間で苦しむ発達障害・自閉症

近代以前は、数学(神)を国(僧侶や貴族)が語って増税で支配していたが、近代以降は、数学(神)を人の手に戻して「憲法」という矛盾なき論理(数学論理)で国家権力を縛ることで、人は理科(自然科学・社会科学の学問)をやる自由を得ている。理数系と一緒...
心理学・精神医学

神経症、人格障害、精神病の違和感と認知変化と症状

神経症、人格障害、精神病の違和感と認知変化と症状対人での違和感↓〜健常〜会話ができる理解できるので、共感できる↓〜神経症圏、人格障害圏〜理解できるが支持できない共感できるが支持できない↓〜精神病圏、知能低下圏(支持以前の問題)〜理解できない...
心理学・精神医学

脳内マジカルバナナを自己愛で強化してしまう

脳内マジカルバナナを自己愛で強化してしまう脳内マジカルバナナが起こる「職場のあの人は体が固い」「だから私の家のトイレも固いから壊れるんですよ」←???「ASDの脳内マジカルバナナ」が局所解の罠例えば、精神や発達や知的の障がい者との、会話にな...
心理学・精神医学

危機心理(クライシスサイコロジー)への対応

危機心理学的には「騒ぐな。だまれ。」が最悪の対応で。心理的抑圧させるので抑うつの投影を促進してしまい、PTSDを生む。良くも悪くも正誤は別として、思ったことを自由に発信できるのが心理的健康であるが、その芽から詰む本末転倒な行為が、言ってる本...
心理学・精神医学

「局所解の罠」「認知バイアスによる権威追従」「情報の非対称性」「誤った意思決定」

「避難所は住民運営なんだから、平時に避難所の衛生に文句を言わなかった住民が全て悪い。行政は関係ない。行政へ文句言うな。」という自己責任を促す邪悪なツイートが一瞬流れたが、仮に平時に文句言っても、行政が国内の防災予算を年々減らして、外国の軍事...
スポンサーリンク