中国共産党

スポンサーリンク
パソコン・ネット

2022年度のファンダメンタルズで見る家電・パソコン等の買い時

自作PCパーツを買うときは基本は放っておけば3年後には3割引程度まで下がるので、欲しいと思った時が買い時です。しかしこの3年だけは異例で、感染症による物価高と物流人流規制や半導体不足で5倍以上に値段が上がりました。やっと3年前に戻ってきたの...
政治経済・近代学問

洒落にならない3度目の逆イールド

三発目 Tokey(tokita kenichi)🌍🩺⚕ (@tokeyneale) July 5, 2022 2022年3月30日2022年6月13日(3分足)2022年7月5日逆イールドは半年~1年以内に株価が大暴落する指標です。リーマ...
日々の研究日記

インボイス制度で海外法人から買い叩かれる日本人

そもそも去年の衆院選のときに私もインボイス制度の危険さを散々書いたけど、全然、誰も危うさに気づいて話題にしなかった。なぜか今回の参院選になってから話題になってるのは、遅咲きで気づいたのか、衆院選が終わったから優越で票の人気取りに利用してるの...
政治経済・近代学問

インボイス制度で実名と住所が全公開+なぜか商用利用可もされる

現にもうなっていますが、インボイス制度で、ネットで1円でも何か売ってたり、匿名活動していて、個人活動や企業案件を受けようとして事業登録すると、国税庁の公式ホームページに、実名と住所が全公開+なぜか商用利用可もされるので、すべての活動生命が絶...
政治経済・近代学問

ロシアの国際情勢の戦争と今後

今年は2回ほどアメリカ株が暴落するので、その度にアメリカ以外に原因があったと国際プロパガンダしないといけませんが、コロナショックと同様に今のロシア以外にもそんなインパクトある話題が用意されてくるのかという疑念。この2年「継続的に物価高にさせ...
医療・社会福祉

オミクロンは軽症のなずなのに病床が埋まるのは重症化するから

オミクロンは重症化しないはずなのに、病床が埋まるのは重症化するからです。去年のデルタの時もそうだったけど感染増加=即重症化=即死と同時ではなく感染→発症→重症化までのタイムラグがある。「あれ?感染増加しても重症者がいないぞ」の最初だけの楽観...
政治経済・近代学問

リトアニアで中国と台湾の何鳳山(かほうざん)の功績の取り合い

中国のシンドラー何鳳山(かほうざん)の取り合い対中関係見直すリトアニア、駐中国大使を召還台湾の扱い巡りさらに関係悪化 : 国際 : ニュース : 読売新聞オンラインリトアニアでのユダヤルート、ロシア系-イスラエルユダヤ人-アメリカで杉原千畝...
政治経済・近代学問

「鬼滅の刃」に学ぶマスコミ支配構造

全新聞社の上の広告代理店 電通じゃないとできない案件→『鬼滅の刃』2日連続で全国5紙ジャック、朝刊に広告「想いは不滅」 主要15キャラの名言&作者メッセージ掲載 | ORICON NEWS 全国紙全5紙(読売新聞、朝日新聞、毎日新聞、産経新...
政治経済・近代学問

香港国家安全法で香港ドルペッグ制はどうなるのか?

香港国家安全法によって投資家にとって一番気になるのは香港ドルペッグ制がどうなるか?ということです。結論から言えば、香港ドルペッグ制は残り続けます。理由をまとめます。香港は単なる香港ドルペッグ制ではなくカレンシボード制香港はアジアと欧米をつな...
政治経済・近代学問

どこで情報を得れば良いか?~騙されないための日本のメディア図~

みなさんはどんな情報媒体から情報を得ていますか?私もこの前、どこで情報を見ていますか?と聞かれたので答えます。私の場合は、ロイターとブルームバーグとファイナンシャル・タイムズのあとに日経をみます。大雑把な全体は東京新聞(中日新聞)が優れてい...
スポンサーリンク