ストレス

スポンサーリンク
心理学・精神医学

APEX、valo、lol、OW、R6Sのストレス解消と承認欲求

①APEX、valo、lol、OW、R6Sだのやってストレス解消と承認欲求を満たそうとする②大脳辺縁系の怒りの情動を前頭前野の理性でコントロールできず、当たり散らかし抑うつ③人間関係が崩壊④悩んでいると自虐して相談まず①のストレッサーを取り...
医療・社会福祉

「忙しい」は「患者のことで忙しい」のではない

外国の医師や看護師と比べると、日本では業務時間の半分以上をパソコン前の記録に費やす。もはや医療事務職なのではないかと感じる。医療職以外が想像する「忙しい」は「患者のことで忙しい」と思われがちだが、そうではない。業務の半分がパソコン記録作業で...
心理学・精神医学

病院「忙しい」ストレスの根底とは?

医療現場では、病院業務の6割方がパソコン前に座って「記録」の事務仕事になってる現状。サマリ要約はありがたい。 …が、業務効率の最適化はそこではなく、同職員同士の知能とコミュニケーション能力の低さによるパワハラ等のハラスメントのストレス。マニ...
心理学・精神医学

「動かない」ことが新時代の「自由」

ここ15年のスマホ世代とAI世代、日本企業は何一つ対応してない。写真撮って自動文字起こしで1秒で終わる作業を、鉛筆手書きとワード手打ちとFAXに戻される。当然エラーが多発するのに、業務遅い遅い使えん使えんと怒られるので新卒の人は、チンパンジ...
心理学・精神医学

草刈りマインドフルネス心理療法(仮)

草刈り作業終わり。1、物理的には、最小動作と負担労力で、最大範囲の最適化を目指す。2、心理的には、莫妄想へ流されがちな集中力の途切れをいかに早く切り戻せるか。合理行動と理性を身体的に体現する。・軽い運動とデカい音で草を飛ばすストレス軽減・視...
心理学・精神医学

なぜ日本の職場は「絶対にころすぞ」と殺意に満ち溢れているのか?

精神科は、パワハラやDVや自殺企図で駆け込んでも、埋まりすぎてて初診が予約一ヶ月待ちとかなのが問題で。何ヶ月も診断されずに、患者へのストレス過多。助けられた命が助けられないことも。通院開始しても初回以外は10分診察で患者数を回して儲ける。オ...
政治経済・近代学問

この先IT社会を生き残るための方法論

アメリカの現状みてると専門職以外は蒸し殺しみたいな感じになっているのでこれが日本の10年後かと思うと暗澹とする。我ながら学生時代に国家資格をいくつか持っておいたのは英断だった。アメリカが日本化、日本が韓国化と10年単位での後追いを遡るように...
政治経済・近代学問

中国と香港と韓国と台湾の事情が悲惨すぎた

中国人と香港人と韓国人と台湾人の友人から同時に自国の批判の話を並行して聞いて、凄まじいことになってるな…と絶句した。本当に日本より環境が悪い。特に不動産価格が上がりすぎに対して給与が低すぎる。・台湾では家が12000万円に対して、通過価値も...
政治経済・近代学問

芸能人への攻撃を政治へ向けよう

テレビ系譜の有名人が「何やっても許される」で犯罪行為までやり、見てる視聴者も共犯にしたため、スキャンダルになっても「有名で偉いから許そう」とDV共依存的な隠蔽と正当化をしていたが価値観がSNSとYouTubeへ移行して隠しきれなくなり、白日...
心理学・精神医学

脳で嫌な思い出がループするストレスは「あの時にこう言えなかったこと」の抑圧から発する

脳で嫌な思い出がループするストレスは「あの時にこう言えなかったこと」の抑圧から発するので、「そうだよね。そいつぶっ殺したかったよね。」「そのクソ野郎なんで死んでないの?」と早期に共感的(支持するのではなく)に抑圧される前の感情を引き上げるの...
スポンサーリンク