コミュニケーション

スポンサーリンク
心理学・精神医学

「コミュニケーション不足」ではなく「コミュニケーション能力が欠如」

よく犯罪を事なかれ主義で「コミュニケーション不足で起こった」という人がいるが、そもそも加害者側は往々にして、精神あるいは発達病理で「コミュニケーション能力が欠如」しているので、論理的な日本語は通じない。なので会話以前に法的な適正手続きを淡々...
心理学・精神医学

事後的に起こったことを「すべて私は知っていた」と虚勢を張る自己愛性

朝の出来事の夕方ニュース録画映像を今起こっていることだ、と時制の区別がつかない。事後的に起こったことを「すべて私は知っていた」と虚勢を張る自己愛性。情動優位で理性がうまく働かずIQが下っていくと、おもちゃ箱ひっくり返したように現実と噛み合わ...
医学

医療のインシデント・アクシデントは同じ医療者によって引き起こされる

医療現場でエラーの起こる場面を見ると、本人がやったより「同じ医療者によってわざと引き起こされる」ことが多く、それで患者に不利益がこうむる。それがミスした個人の問題にざまあみろと責任転嫁されて、全体問題として改善されないパターンが多い。医療者...
心理学・精神医学

認知症との共感的コミュニケーションの難しさ

よく認知症の介護などで「共感的に接すれば文句や理不尽な欲求も減りますよ」というがそうとも限りません。確かに効果のある認知症への共感的な対応よくある事例のように「財布がなくなった!お前が盗ったんだろう!」という「もの盗られ妄想」に対して「違う...
スポンサーリンク