心理学・精神医学 祭りの「御神輿(おみこし)」の感性で生きると楽 祭りの「御神輿(おみこし)」の感性で生きると楽・全員が同じ方向に動くと思わないこと・2割くらいの力で進めれば良い(2割くらい同意できれば、同意者がいれば十分)・逆に引っ張ったりぶら下がる奴もいる前提を理解すること・自分から楽しまないと損する 2024.07.30 心理学・精神医学政治経済・近代学問
心理学・精神医学 三途の川の大洪水で人は死ぬ 死はポツポツと単体で来るというより、感知できる範囲は同世代が集まってるので10年単位でまとまって死ぬ。80代まで妬み嫉み僻みで他人の悪口を言い続け、何の生産性もなく、途中で脳内神経伝達物質が切れ、三途の川の大洪水でドバーッと無慈悲に流される... 2024.07.30 心理学・精神医学
心理学・精神医学 A(環境→影響)→B(患者→病気)の基本 A(環境→影響)→B(患者→病気)医療者目線だとAの家庭や学校や職場の社会的な環境問題を診断名目で切り離して治療を優先する。しかし患者目線だとBしか見えておらず、Aを見たくないので根治にならないことが多い。あまつさえBしか見えてない医療者も... 2024.07.27 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 2024年後半からの日本とアメリカ トランプ大統領の時に中国制裁した分、ロシア推し。ロシアとサウジアラビアがオイル増産価格戦争して、ガソリン価格が水以下になった。バイデン大統領からサウジ寄りになってロシア制裁の口実でウクライナ戦争。物価暴騰。日本は隣国の中国もロシアも封じられ... 2024.07.17 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 「霊感商法とカルト宗教」の危うさをどこで見分けるか? 少なくとも対人で臨床患者に関わるような人が、ハラスメントや暴力、賭博、覚醒剤、売春、詐欺の危険は分かるのに「霊感商法とカルト宗教」に無知すぎて。必ず内包している「自由権の破壊という反社会的な思想」を「個人の自由でOK」と何ノーガードでOKし... 2024.07.17 心理学・精神医学政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 リベラルアーツに学ぶ基礎研究教育の大切さ 鎌倉時代の歴史書に記述の星を“超新星と特定” 東大など発表 | NHK 歴史書「吾妻鏡」には、旧暦の1181年6月25日に「客星」と呼ばれる星が突然現れ、「土星のような明るさに見えた」とする記述があります。東京大学の大学院生、黄天鋭さん国... 2024.07.17 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 「韓国統一教会の保守思想」なのに「日本への愛国心」とパッケージ化されると信じる人々 日本の場合、「保守」を自称する人は、単なる権威全体主義者が多い。「隣国の保守思想」なのに「日本への愛国心」とパッケージ化されたモノを信じてるから。この「看板だけで信じてしまう」ASD的な行動は、「数学から政治学」までの一貫性を世界学問基準リ... 2024.07.17 政治経済・近代学問
政治経済・近代学問 食中毒リスク食品衛生上、身近で絶対に食べてはいけないモノ 食中毒リスクの食品衛生上、身近で絶対に食べてはいけないモノ・素手握りのおにぎり、寿司・スーパーの野ざらしパン・惣菜・屋台の野菜(冷やしキュウリ等)・自家製〇〇←煮焼してない生物・管理状態不明な一枚貝・湧き水原水からほど遠い川の水・神社の手水... 2024.07.05 政治経済・近代学問
医療・社会福祉 自閉症の記憶リセットは海馬異常(東大の研究) 自閉症、海馬異常で他者覚えづらく 東大がマウスで特定:日本経済新聞 神経回路が弱まると、面識がある個体に対しても初対面のように興味を示す行動 自閉症の場合、他人を顔ではなく、空間的な情報で覚えるので。 例えば、 初見のAさんが赤い服を着てい... 2024.06.26 医療・社会福祉心理学・精神医学
医療・社会福祉 「お薬を出さないと儲からない」「患者も確定診断が欲しい」→誤診されるパターン 外国の大病院では、診断されるまでに一ヶ月予約待ちとかにされるので、出た診断に対して患者は「こんなに待ったのだから正しいに違いない」と「重み」付けがされてしまい、 検査なしの権威的な医師の数分の診察で、明らかに誤診されてるのに、他が指摘しても... 2024.06.26 医療・社会福祉心理学・精神医学