悩み

心理学・精神医学

悩みは「社会化」すること

「悩み」とは「問題」のかたまりです。 一つの「問題」が、たくさんの「問題」を引き連れてきて黒いだるまのように変貌して「悩み」になります。 一つの「問題」が、たくさんの「問題」を引き連れて「悩み」になる 例えば、「自分は人目につくのが怖い」と...
心理学・精神医学

語尾に「~だなぁ」「なんだよなぁ」と感嘆終助詞をつける若者はどこへ向かうのか

「~だなぁ」「〇〇なんだよなぁ」と語尾につける人っていませんか? 最近はネットのスラングで「〇〇なんだよなぁ」とぼかした感じに定型文のテンプレートで使ったりします。 私はこれを「相田みつを化現象」と読んでいます。 相田みつをの詩は、終助詞が...
心理学・精神医学

VRカウンセリングルームを作りました~最高に話しやすい部屋を目指して~

VRでカウンセリングルームを作ってアップロードしました。 Just Counseling(相談室) VRであればunityを使用して現実ではできない理想のお部屋が作れるので楽しいですね。 元々私も社会福祉士の視覚勉強で福祉住環境論を専修して...
心理学・精神医学

自閉症・発達障害のVRアバターの抽象性

NHKでハートネットTVで"発達障害アバター"大集合!という番組が放送されました。 VRで広がるコミュニケーションの世界 今回「ハートネットTV」では、発達障害の人たちに、アバターの姿でバーチャル空間に集まってもらい、話を聞くことにしました...
心理学・精神医学

「腹六分の人付き合い」と「ニ割も興味ない」と考えると楽になる

「腹六分の人付き合い」と「ニ割も興味ない」と考えると楽になります。 あなたは人間関係で疲れていませんか? それは100%の自分を知ってもらおう、相手のことを知ろうとする気疲れから来るものです。 「腹六分の人付き合い」と「ニ割も興味ない」とい...
心理学・精神医学

職場・学校が嫌になるのは「他人をコントロールする人」のせい

仕事のストレスの1位は「人間関係」です。 仕事を辞める理由の1位も「人間関係」です。 「人間関係」というと「具体的にどんなの?」と感じるかもしれません。 上司、部下、同僚、恋愛関係、人事関係、いろいろ考えられます。 しかし実は原因は一つです...
心理学・精神医学

組織・集団から追放されるまでのレッテル貼りの図~「甘え、怠け」→「狂っている、病気」~

臨床心理士同士で話していて、家庭や学校や職場の組織・集団から追放されるまでのレッテル貼りに、このような構図があるのではないか?という話題が出たので書きます。 元はよく集団で「甘えてる」とか「怠けている」と他人に言う人がいるけど、彼・彼女らの...
日々の研究日記

頭では理解しているが現実に体が動かない。同時に複雑な動きは無理。

最近、筋トレを始めたせいで仏壇の前で座って一礼するとき、間違えて腕立て伏せしてしまう。 昔から私の体育はオール2。 頭では理論的に理解して分かってはいるが、現実の体が思うように動かない。
心理学・精神医学

他人に嫌なことをする人は「過去を再現」しようとしている

過去記事 「ぐずる」と「あやす」が日本の職場や学校の環境を悪くする根源 カウンセリングは浄霊である~親・先祖から代々受け継がれる自己愛の悪霊~ 幼児のもつ「先行イメージ」が抜けないまま大人になる発達障害や人格障害 アスペルガー症候群と自己愛...
心理学・精神医学

日本の学校や職場の慣例「即戦力潰し」とは?

日本では「即戦力を!」という名目で雇うだけ雇って、雇った後で一気にその人材・逸材を潰しにかかります。 これを「即戦力潰し」と私は呼んでいます。 本人が、なにくそ!と頑張れば、「ほーらやっぱり逆らうんだー!」「環境を悪くさせようとしているんだ...