
「宗教」の記事一覧

ノートルダム寺院炎上は金閣炎上と同じ~マリア信仰=観世音菩薩=浄土教の歴史~
- 公開日:
ノートルダム寺院:フランスに行った際に撮影。周囲のホームレスの集落の方が気になった。 ノートルダム寺院が焼け落ちてしまった。今となっては在りし日のノートルダム寺院である。

世界の全学問の対立図【まとめ】
1962年にノーベル生理学・医学賞を受賞したジェームズ・ワトソン。DNAの二重らせん構造を発見した人として有名です。 しかしワトソン博士は過去に何度も人種差別的な発言をしており、そのたびに称号を剥奪されて「科学的根拠のな […]

道端・駅前で立ち売りで営業するのは違法か?
- 公開日:
「道端や駅前でのティッシュ配りや募金活動をみていると他の営業でもやってみてもいいのではないか?」 という意見を聞きました。 屋台、アクセサリー、占い、パフォーマンスなどあってもいいはずなのです。 調べてみたのでまとめます […]

数字を使うのが「算数」、数字を使わないのが「数学」~仏教を関数式で解く~
- 更新日:
- 公開日:
過去の記事では経済学と数学、そして近代科学と仏教までのことを書いた。 仏教は近代科学の先駆けだった ~非ユークリッド幾何学の誕生~ ウェーバーとケインズの空 宗教から近代科学への構造と発展~空による存在の定義と不完全性・ […]

「悪い意味」に誤用される言葉の共通点~他力本願、甘え、破天荒~
- 公開日:
「他力本願」と「甘え」は誤用されやすいワードのトップクラスです。 「他力本願」は人に頼ることではなく「仏様に任せる」こと。 「甘え」はわがままで勝手に振る舞うことではなく「周りに好かれたいとする感情」。 どちらも悪い意味 […]

なぜ欧米の映画やゲームの敵はゾンビなのか?
外国でゾンビを殺して良いのは、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の教えに逆らって 「最後の審判」の前に復活したからです。 【最後の審判】とは? 世界三大宗教では聖書の教えに従って、最後に神が審判して天国行きと地獄行きを決め […]

NHK歴史秘話ヒストリア「神と仏のゴチャマゼ千年」がカミ回だった件
- 公開日:
土曜の朝にぼーっとNHK歴史秘話ヒストリア「神と仏のゴチャマゼ千年」の回を見ていたら、予想以上にいろいろ暴露していました。 このヒストリアの回ですごかったのは、それぞれのお寺の総本山の正体が神社(カミ)であることを暴いて […]

魂がなくても輪廻転生は可能(1)~因果律と唯識~
- 更新日:
- 公開日:
前回のまとめ、補足 _______________________________________________________________________________________________ 仏教では […]

苫米地英人のおすすめベスト良書ランキング(年代別)
- 更新日:
- 公開日:
苫米地英人氏は認知科学者(機能脳科学、計算言語学、認知心理学、分析哲学)・計算機科学者(計算機科学、離散数理、人工知能)です。 経歴が凄まじすぎて書ききれませんがカーネギーメロン大学の博士で「学歴キラー」と呼ばれるほど、 […]