心理学・精神医学 なぜ自己愛性は「その程度のこと知っていましたよ」「お前らはそんなことも知らないのか」しか言えないのか コントロールできなくなった自己愛性。放っておくと風船のように、どんどん他人への見下しの誇大妄想が爆発して、精神病へと至ります。なぜそれが気になるのか、尊敬できる人はいるのか、なんでそれで生き辛さを感じるに至ったのかと、腫れ物に触るように少し... 2022.07.04 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 なぜ国はマイナンバーを流出すると「得」なのか? マイナンバーはいずれ必ず流出するだろうけど、しても国は得する仕組み。対応として「郵便書留の再発行の口実で、政府財務省が日本郵政を介して天下り旧郵政官僚に多額の税金の予算をつける」ので。通知の時、アベノマスクの時と同じ。天下り官僚に税から巨額... 2022.07.04 政治経済・近代学問
医療・社会福祉 天然痘の治療薬「テコビリマット」SIGAテクノロジーズの正体 本当に承認がガバガバになりましたね…サル痘感染者に未承認治療薬の投与可能に 厚労省が国内対策 | 毎日新聞 国内で患者が確認された場合、天然痘の治療薬「テコビリマット」が投与できる仕組みSIGAテクノロジーズは、米国の医薬品会社。主要製品は... 2022.07.04 医療・社会福祉
日々の研究日記 BuzzFeedでやったSPACショックを大規模化してクラッシュする 去年11月の(偶然にも)ブラックフライデーきっかりに出されたオミクロンショックが転換点、それ以降のワクチン万能論を宣伝してたBuzzFeedの上場廃止から連鎖してなし崩しになっていった。スパック利用上場、仮想通貨会社も、量的緩和でダボ付いた... 2022.07.04 日々の研究日記
政治経済・近代学問 インボイス制度で実名と住所が全公開+なぜか商用利用可もされる 現にもうなっていますが、インボイス制度で、ネットで1円でも何か売ってたり、匿名活動していて、個人活動や企業案件を受けようとして事業登録すると、国税庁の公式ホームページに、実名と住所が全公開+なぜか商用利用可もされるので、すべての活動生命が絶... 2022.07.04 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 なぜ頭の良い人は大きな会社の仕事を辞めるのか?~労働生産性~ 仕事の業務が建設的に改善されているかを見極めるのは大切です。上司が神経症的で頭悪い人だと改善ではなく懲罰のように反省と過剰管理させるので話が前に進みません。反省文とチェック表だけが増えていくよくある悪例は・反省文を増やす・チェック表を増やす... 2022.07.04 心理学・精神医学
日々の研究日記 au通信障害の最後 auのオチは「国の行政指導」という名目の「天下り官僚の受け入れ」です。この2年の東証や楽天やラインと同じ。国の行政指導(天下り官僚の受け入れ)東証、楽天、LINE受け入れればその後、表向きには何事もなかったと解決される。しかし問題は、これで... 2022.07.04 日々の研究日記
日々の研究日記 なぜHUNTERXHUNTER・幽遊白書作者の冨樫義博氏は「蹲踞(そんきょ)」のイラストを書いたのか? HUNTERXHUNTERの作者の冨樫義博氏の「蹲踞(そんきょ)」のイラスト。この単語が出てくるのは主に剣道や相撲やファロー四徴症の時。股を開いているのは、股関節腰痛ストレッチ。心臓疾患で肺血流量を増やして低酸素を防ぐ目的の蹲踞姿勢なら「か... 2022.07.04 日々の研究日記
日々の研究日記 「技術的に素晴らしいこと」と「倫理的に善である」のは同じではない ドコモauソフトバンクのキャリアスマホは大企業ですごいですが、まれに「キャリアスマホを使ってやってる私はもっとすごい」と勘違いしてる人もいます。自己愛との混同。スマホに障害が起こるとパニックになります。「ブランド服を着る人」のではなく「ブラ... 2022.07.04 日々の研究日記
日々の研究日記 古田織部創始の武家茶道・式正織部流の茶会 古田織部創始の武家茶道・式正織部流の茶会がありました。VRで事前練習久々だったので事前にVRの茶室で練習していました。ネコのアバターで茶道の練習をすると絵面がエサですねセラミックパークminoセラミックパークmino織部焼とアートが調和した... 2022.05.09 日々の研究日記