心理学・精神医学

心理学・精神医学

自分の中で話題のポートフォリオ割合を持っておくと良い

自分の中で話題のポートフォリオ割合を持っておくと良い。 生きている時は気づきにくいが、どんな人も死ぬ時は一人。 突き詰めれば誰もが本来「羊の群れを見る孤独なオオカミ」なのだけど、オオカミの自覚があるか、ないまま羊と同化してるかだけ。 感情的...
心理学・精神医学

嫌悪感はいつもどこから来るのか?

人の心は「理想」と「共感」でバランスを取ってる。両方あるのが安定する。 中核自己という。 理想型は、問題を一般化・社会化して広く抽象的な結論を求める。 共感型は、友達とのつながりと共感を求める。 種を植え付けた人がいて、片側に嫌悪感があると...
心理学・精神医学

懸念されるコロナデルタ株PTSD

医療従事者として過去最大に世間との温度差を感じている。 まだ今までと同じ感覚で慣れ飽きして油断している人が大半だと思うので、急に精神的ショックが来られるとPTSDも想定されるな… 医療者として危機感を感じた8月 私のような医療従事者はもう二...
心理学・精神医学

ネットいじめは一対集団ではなく、最初は0対集団

ネットの露悪冷笑主義は現実のいじめの構造のそのまま投影で、 ・一対集団ではなく、最初は0対集団。 ・集団の中で一人の敵を作り「押すなよ絶対に押すなよ」して加害者の立候補を集団が促す。ここで一対集団。 ・他人を貶める興奮という動物的本能を我慢...
心理学・精神医学

未熟なマインドフルネスはアスペルガーのようになるだけ

基本の「空」と「縁」の機能を知らずにマインドフルネスしたら抽象的なノードリンクが繋がらないので 自我が希薄のまま世界をチャンネル分けされるアスペルガー化を強化させて、集中力はあるけど他人に冷徹なマインドフルネス・アーミーになるだけ。 慈悲の...
心理学・精神医学

「オリンピック始まったからには楽しまないと」の罠~発達障害か人格障害か~

人流が拡大して感染症が広がる最中「オリンピック始まったからには楽しまないと」という人がいます。 これは 「戦争が始まったからには人殺しを楽しまないと」という嗜虐的な自分に酔っている中学生みたいな幼児的な行動です。 これは「関係性・想像力の欠...
心理学・精神医学

批判はいけないの罠

「批判はいけない、優しく生きよう」という優しい人がたまにいます。 本当にその通りです。 しかし、うつ病のスタートラインがその抑圧の発想から始まっています。 他人の目を気にしすぎて、遅かれ早かれ耐えきれず、悪い方向で他人と不幸自慢チキンレース...
心理学・精神医学

カウンセラー同士の会話は苦しい

私が医療職へ引っ張られていた間に、同期だった心理職の友人のカウンセリング技術は、より洗練されたものになっていた。 もう私なんかとはレベルが違うと思って萎縮するしかなかった。 こうやって何度も心を折られる。建設的に切磋琢磨したい。 こう感じる...
心理学・精神医学

興味深い心理学の重回帰分析の議論

話題の論文について著者と語る(1)吉田寿夫・村井潤一郎(2021)「心理学的研究における重回帰分析の適用に関わる諸問題」心理学研究92巻 日本心理臨床学会の動画でリアルタイムで1000人以上に視聴されたビックな話題。 日本の心理学の最先端の...
心理学・精神医学

優れた心理士の違いは自己内観できているかどうか

臨床心理士でも心理学者でも優れた人の違いは自己内観できているかどうか。 例えば、嫌な出来事があったら、なぜ嫌なのか、自分の過去の嫌な体験を直視して客観的に分析して解釈できているか。 この作業は嘔吐するほど苦しい。周りにそれを受容できる人がい...