政治経済・近代学問 インフレ時代に「賃貸か持ち家」論争は「持ち家」で決着が確定 「賃貸か持ち家」論争は、インフルエンサーはなぜか円安なし物価上昇なし賃金上昇だけありの条件で「リフォーム代がかかるから賃貸」となってたが、この一年で、円安物価高と実質賃金がマイナスのまま家賃2倍となり生活が追われて「都市部郊外の地方に持ち家... 2024.07.27 政治経済・近代学問
日々の研究日記 ドイツのマンハイムのスカイタワーの都市計画 ドイツのマンハイムのスカイタワー。街の象徴。惜しくも休みで登れなかった。2023年はスピネッリからネッカー川をまたいでタワー下のルイーゼンパークまでロープウェイのゴンドラを開通させるようだ。日本ではまだ横浜でしか都市型ロープウェイは聞いたこ... 2022.12.31 日々の研究日記
政治経済・近代学問 私の住んでいる所は田舎←どこまでが「田舎」なのか? 東京都、大阪府、名古屋市等の近郊に住む人に聞くと「自分の住んでるここは田舎」という。政令指定都市の人に聞いても「ここは田舎」というし、 市町村の人に聞いても「ここは田舎」という。 どこが都市部と田舎の境界線か全く分からない。 2019.05.12 政治経済・近代学問