心理学・精神医学 「〜してあげる」「感謝を要求する人間」人物を絶対に信用してはいけない 求められた時に助けられるのが健全なので「〜してあげる」と言う人物を絶対に信用してはいけない。悪意があろうとなかろうと、恩着せがましく近寄って、自分を善人に置きながら、他人の良心を人質に利用して操作してくる。「感謝を要求する人間」は、100%... 2025.02.25 心理学・精神医学
心理学・精神医学 「異常者ラベリングするな」と言う異常者 心の病気のことを知りたくて精神医学や心理学の知識の海にダイブしても正確には医療統計と心理統計の海にダイブしてるのに気づかない人が多い。そして健常者と異常者の境界は、実は全くなく、普通に日常生活に溶け込んでおり、自覚の有無ではなく「その心性で... 2025.02.10 心理学・精神医学
政治経済・近代学問 経済と精神病は関連しているのに切り分けてしまう専門家たち 経済的な貧困と精神病の有病率はめちゃくちゃ関連しているのに、経済どころかその前段階の政治の話になったら「それは社会学の話で、心理学や精神医学は関係ない」とか解離症状を起こして環境要因を捨象する学者や教員は、筆を折ってほしいと感じる。三権分立... 2024.05.10 政治経済・近代学問
心理学・精神医学 発達障害からトラウマ複雑性PTSD治療の時代へ 心理師仲間と久々に会合。心理職のこれからについて話し合う。特に今回得点化された複雑性PTSDに対する心理療法が全く追いついておらず、体系的に学んで出来る人が少なすぎる。そして理解している精神科医も少なすぎる。精神内科からタブーの精神外科へど... 2024.05.10 心理学・精神医学
心理学・精神医学 精神病院の開放運動の歴史 身体拘束「なぜ心が痛むの?」「地域で見守る?あんた、できんの?」精神科病院協会・山崎学会長に直撃したら…:東京新聞 TOKYO Web 安倍晋三元首相と親しかったことでも知られる。内容の是非以前に態度がヤバすぎてふいたカッコーの巣の上も、... 2023.07.16 心理学・精神医学
心理学・精神医学 VRカウンセリング相談ルーム/VR手術室/VR医療ワールドの歴史 2018年、手術室で勤務していた時にVR手術に出会いました。私自身も手術看護師かつ心理カウンセラーとして「心理的負担を緩和する」目的の医療VRのワールドをコンセプトに制作してきました。世界初の試みため手探りでしたが、私の経験が何らかの参考に... 2023.03.18 心理学・精神医学
心理学・精神医学 なぜ潔癖症なのに汚部屋なのか? 「潔癖症」というわりには部屋が汚い(いわゆる汚部屋)の人がいます。彼・彼女らはどうしてそうなってしまうのでしょうか?強迫性障害とは潔癖症は大きくは強迫性障害(きょうはくせいしょうがい)の一つです。強迫性障害とは簡単に言うと語尾にすべて「~す... 2021.04.17 心理学・精神医学
心理学・精神医学 人は苦手や弱い場面になると「幼児の自分」が出てくる 誰しも自分が喜怒哀楽で揺さぶられる場面に未発達な幼児期の自分がいます。普段は完璧に着飾っていても、自分の苦手や弱い場面になると、幼児期の自分にタッチ交代して唐突に現れます。幼児期の自分と向き合うことこれと見向き合うのは吐くほど地獄なのですが... 2021.04.08 心理学・精神医学
心理学・精神医学 なぜ学童保育(放課後子ども教室・放課後児童教室)が犯罪の温床になるのか?~愛着障害・愛着形成~ 学童保育(放課後子ども教室・放課後児童教室)でひどい事件がありました。動画では自己紹介がうまくできない女児を支援員が「大きな声で言え」などと叱責し、女児が立ち尽くして泣いているとカウントダウンを始める様子が映っている。SNSに投稿したのは保... 2021.04.08 心理学・精神医学政治経済・近代学問
心理学・精神医学 なぜあの人はすべて「違う」としか言わないのか? なんでもかんでも「違う」と否定しか言わない人っていますよね?タイプとしては2タイプあります。1、自閉症ADHDタイプ2、自己愛性パーソナリティ障害タイプこの両方が併発しているケースもあります。見分け方1と2を簡単に見分けるコツは「相手を見下... 2021.04.03 心理学・精神医学