スポンサーリンク
政治経済・近代学問

渡邉恒雄、渡部恒雄、渡部恒三の見分け方

渡邉恒雄、渡部恒雄、渡部恒三が経歴もやってることもそれぞれ近いせいで誤変換どころか脳内でもごっちゃになる。渡邉恒雄(96):CSIS笹川平和日本財団。読売グループ主筆。CIA正力松太郎の弟子。渡部恒雄(59):CSIS笹川平和日本財団。渡部...
政治経済・近代学問

コロナも豚コレラも基本的な感染対策は同じのはずが…

鳥インフル「全頭処分」は適切なのか 蔓延防止には都道府県が主体的な役割を担わざるを得ないのが実情だが、現行の家畜伝染病予防法で定めた「全頭処分」の方針に見直しを求める声もある。ウィズ鳥インフルとかやりだしそう。鳥インフルに関してもウィズ感染...
政治経済・近代学問

種子法廃止で日本でお米や農作物を作ることが違法行為になる未来

安倍政権が種子法廃止で日本が歴史・伝統的に守り続けてきた日本米をアメリカのモンサント社へすべて丸ごと売ったので、今後は日本米を日本で作ることは違法行為で罰金・逮捕される。日本人はアメリカから10倍の価格で日本米を買うことになる。農家どころか...
医療・社会福祉

5類にすると困るのは患者側。医療者側が困るのはもう飽和している

2020年で止まった人は「重症化少ない」から「単なる風邪」「存在しない」から「検査するな」「マスク外せば解決」の脳内お花畑へ行き、2021年で止まった人は「ワクチンのみで万能」「検査するな」「マスク外せば解決」の脳内お花畑へ行き、2022年...
心理学・精神医学

誤読を利用した錯字集

「レゴランド、批判を受けて早速水もちこみ解禁」「ビールだけしか飲まなかった女性、かなりえずき、やせたかなしい姿」「アフガン航空相撲殺される」「ノーバン始球式」「スク水揚げ」「うちんとこで一発勝負アートメーク」「初めて生中」この辺の誤読を利用...
政治経済・近代学問

節分の「豆まき」と、風水の「盛り塩」の起源

同じ「鬼門封じ」の2月の節分の「豆まき」と、風水の「盛り塩」。「豆まき」は追儺から転じて魔を滅し、室町の宇多天皇の代に鞍馬山の僧が豆で祓ったことから。「盛り塩」は古代中国。もっと古い。古神道、陰陽道、中国道教。盛り塩が本来だが時期的に仏教へ...
政治経済・近代学問

海に流れ着いたロシア産の注射器は何だったのか?

この時期に対露感情あおる目的もあるんだろうけど、見た感じ単なるシリンジでしかも袋付き、針もリキャップされてるので未使用の新品に見えるが…そもそも5mlや10mlのシリンジを人体用の注射器に針をつけて使うことはそんなにない。ほぼない。混注や、...
日々の研究日記

ドイツ料理ってレパートリー少ないですね←衝撃の回答

ドイツ人の友人に「ドイツ料理ってレパートリー少ないですね」と言ったら「そんなことない。サンドイッチにはさむハムやチーズに多彩な種類があります」と言われた。いやその基本ベースが固定されてるのは何なんや…。ドイツ圏の料理動画を多数みていてやはり...
政治経済・近代学問

2019年の豚コレラ(豚熱,CSF)感染症の流行は予行練習だった

今考えると2018年〜2019年の豚コレラ(豚熱)感染症は予行練習だったなと。あれだけイノシシの囲い込み検査を重視して、ワクチンしても感染するから意味ないと言って接種を慎重にやっていたのに、今回は真逆でワクチンばかりやりまくると言う謎。なぜ...
医療・社会福祉

ファイザー製ワクチンの抜け道?

ものすごい変な勘ぐり方をすると、あえてシリンジ規格外の量に設定してあるファイザーのバイアルでギリギリ7回目を打てるか打てないかの量で、多めに生理食塩水で希釈しきって、実際に単なる生理食塩水のみを注射して、ワクチン接種しましたポーズ(本当はし...
スポンサーリンク