心理

スポンサーリンク
心理学・精神医学

自己愛性で構成されるコミュニティが必ず滅びる理由

自己愛性で構成されるコミュニティだと「無人島で私だけがトップで生き残るよう、他の奴らはバトルロワイヤルしろ」という方向性になるので終盤は、本人が死ぬか、相手を殺すかという「注目賞賛と自己承認の釣り」に他人を巻き込む。被害者面のお涙頂戴の自己...
心理学・精神医学

なぜスピリチュアルは無害なのに危険なのか?~スピリチュアル・マウント合戦と魂カースト制~

見たことない人だと気付きにくいがスピリチュアルは個々でやる分には良いのだけど複数になると「スピリチュアル・マウント合戦」が行われて「自分のほうが前世が上位」「自分のほうが守護霊が上位」「自分のほうが徳が高い」と不幸自慢と妄想マウント合戦で、...
政治経済・近代学問

危機時にジャニーズに献金してしまった人の心理

災害映像を何度も見せると「今も起こってる」と錯覚する人のように単純接触効果で何度もテレビで見る「明石家さんまとキムタクが日本一番の苦労人!」と錯覚してる人も多い。「いつも見る」「苦労人」「頑張ってる」「立派」まで同一視され、目立つ=頑張って...
政治経済・近代学問

なぜ共産圏や旧社会主義国の独裁者は永久凍結・冷凍保存されるのか?

レーニン、毛沢東、金日成、金正日、ホーチミンもいまだに永久凍結され、冷凍保存されてる理由。共産圏は徹底して理系の科学主義の唯物論。葬儀のような宗教はアウトだから。永遠の命の不死か、遺体のエンバーミングが最終目標。なので元々ロシアが宇宙開発を...
政治経済・近代学問

日本人の世界のトレンドを追うアンテナが低すぎる

SNSのショート動画の利用者数の多い国から見ると大体このルートで流れてくる ・インド→YouTubeショート→アメリカ→インドネシア ・インドネシア→tiktok(中国→抖音)→アメリカ→ブラジル→メキシコ ・インド→Instagram→ア...
心理学・精神医学

感性、構造、知性この3つの三重構造。身体感覚的が先行して、次に快・不快の喜怒哀楽の感情が乗っかる。

藤井聡太は将棋のソシャゲでトライアンドエラーを繰り返しすぎて強くなったが、AIの登場により思想や議論の壁打ちを続けた結果、自己対話と自己内観が洗練された状態で、私と会話できる10代がまれに爆誕していて嬉しい。感覚、感情、思考、思想、精神まで...
政治経済・近代学問

「ちゃぶ台返しオジャン」して「不幸おしゃぶり」にヘッドスライディング

DV等の心理的な不幸のホメオタシスは恐ろしい。問題解決ではなく、不幸を嘆いて注目賞賛されることが目的化してしまって、問題解決しそうになった瞬間に戻そうとする。「ちゃぶ台返しオジャン」して「不幸おしゃぶり」にヘッドスライディングでしゃぶりつく...
医療・社会福祉

強迫性の過干渉な見下しと監視と攻撃で自殺する

強迫性は「私がやらないとあの人は何も出来ない」と見下しから他人を学習無力化させ「監視、監視、監視、よし!ざまぁ!相手が失敗した!監査!介入ー!」「ヒエエ!?何で私の許可なく右向く!?この裏切り者!」と良心を利用して過干渉で心理行動操作してく...
心理学・精神医学

善人アピールのために他人を犠牲にする境界性の世代遺伝

「自分だけはキレイキレイのホワイト善人で苦労してますアピール」のために、身内を「私がいないと何も出来ない迷惑人」というストーリーの設定にして心理操作しながら攻撃してくる共通行動。これが世代間で来る。「犠牲的な引きこもり」と「役割的な引きこも...
政治経済・近代学問

米国債とアメリカの行方~米中貿易戦争~

・日本は世界一アメリカに米国債を買わされている(アメリカの財源)・そのドルと米国債は売れない縛りがある(売ったら殺される)戦後から日本の役割の大前提。今のように日本株が米国株に取り込まれて相関連動+日銀金利上げ+円安価値なしでは円キャリーも...
スポンサーリンク