心理学・精神医学 「親が子を溺愛して甘やかしたから引きこもった」という大間違い よく「親が子を溺愛して甘やかしたから引きこもった」と言う人がいますがそれは正しいのでしょうか? 結論から言うと大間違いです。 「親が子を溺愛して甘やかしたから引きこもった」は、自分は苦なく働けて、人生の苦労してない人がその勘違いをよくしてい... 2020.12.07 心理学・精神医学政治経済・近代学問
医学 感染症の治療薬の今後~アビガンからレムデシビルへ~ 世界の製薬会社の動向について私の1ヶ月以上前の予想は全て的中しました。 私の予想ですが、 1、日本は初手としてアビガンを利用していく。 2、ギリアド社のレムデシビルが世界的に推奨される。 3、日本ではアビガン非推奨になり、レムデシビル常備薬... 2020.04.17 医学政治経済・近代学問看護学
医学 厚生労働省・保健所の感染患者の対応に激怒する医師たち ついに医師会も厚生労働省(保健所)を見限って独自に検査をするようになりました。 医師会が自治体と連携して新たに設置する検査所は保健所を介さない。患者はかかりつけ医に電話などで相談し、その医師が検査が必要と判断すれば、検査を受けられるようにす... 2020.04.16 医学心理学・精神医学政治経済・近代学問看護学
日々の研究日記 介護疲れの本質とは何か?~体験談から~ 介護疲れの本質とは何か? 単に身体的に疲れることではありません。 経済的、精神的に疲れることが最たる原因です。 うんちは汚いからだめなんだ! 捨てて野垂れ死ねばいいんだ! なった人の自己責任だ! と「やったことない人」は脳天気でトンチンカン... 2019.08.21 日々の研究日記
日々の研究日記 頭では理解しているが現実に体が動かない。同時に複雑な動きは無理。 最近、筋トレを始めたせいで仏壇の前で座って一礼するとき、間違えて腕立て伏せしてしまう。 昔から私の体育はオール2。 頭では理論的に理解して分かってはいるが、現実の体が思うように動かない。 2019.05.30 日々の研究日記
心理学・精神医学 興味ないけどどうなった?と聞く人の心理 よく会話の中で「興味ないけどどうなった?」と聞く人がいます。 興味がなければ聞かなければいいはずなのです。 その答えを聞く以前から興味がないのですから。 なぜ聞くかというと、「本当は興味があるけど、そんな自分を出すと恥ずかしいから。」「劣っ... 2015.03.15 心理学・精神医学
心理学・精神医学 精神構造の捉え方の基本~フロイトとユングの歴史~ 自我とは?エス(イド)・超自我とは? の中で、人の「自我」(エゴ)は、動物的本能の「エス」と理性の「超自我」が、引っ張り合っているのをコントロールしているという話を書きました。 ここで上の「精神構造の捉え方」の図を使って、フロイトとユングと... 2013.05.12 心理学・精神医学